fc2ブログ

夏コミ申込み
《大浜サキ》
このあいだ冬コミでバタバタしていたと思っていたら、もう次のコミケの
申し込みの時期がやってまいりました。
というわけで毎度ながら、今回の申し込みに使ったサークルカットをアップしておきます。

13夏サークルカット

今回は初めて線画の部分もグラデーションで処理したので、見ての通り拡大画像では
ロゴ以外が全部点々になってしまいました(笑
これでもWebアップ用に点々を細かくしてるんだけどなあ。
実際の印刷物では、ちゃんとサムネイルのようになって見える・・・はず。

そんなわけで、次のコミケで当サークルをお探しの場合は、
このカットを目印によろしくお願いします。m(_ _)m

制作日記 | 2013/02/17(日) 23:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

サークルカットよもやま
《大浜サキ》
毎度コミケが終わったら息つく暇もなくやって来るのが次コミケの申し込み。
となると、私の担当はサークルカットの制作です。
今年はいつもよりあわただしかった事もあり、今回のサークルカットは
イベントCGをそのまま流用したものになりました。

11冬コミサークルカット
今までのキャラで一番どアップかもな委員長の図。
べっ別に乳首隠そうと四苦八苦したんじゃないんだからねっ

毎年毎年、冬のコミケは妥協倶楽部にとって鬼門であり脅威の落選率を誇る・・・
なんて冗談を言ってるのだけど、
サークルカットは白と黒の点だけで描画された画像で提出する必要があり、
一点でも灰色が混じると即失格・落選という厳しさなのですよね。
なので、毎回目を皿のようにしてチェックしてるのですが、落選のたびに
担当した私のミスなのでは・・・と震え上がったりしてます。
(落ちた冬のカットを流用しても受かってるので、そんなことは無いハズ・・・たぶん)

ちなみに、今冬からカットが小さいサイズに変わってしまったため、
これまで流用していた文字パーツが使えず、余計にあたふたするはめになってしまいました。
サイズが小さくなったのは、それだけサークル参加が増えて今のカタログの
仕様では手狭になってしまったってことなのかな?

ともあれ、次のカタログで当サークルをお探しの時は
このサークルカットを目印によろしくお願いしますm(_ _)m


そうそう、まったく関係ありませんが放送されましたね、ヱヴァ破。
視聴率も序の時の12.7%から微増の13.1%だったようで何よりです。新予告も見れたし。
ただ、第8使徒(落ちてくるやつ)殲滅時に大量の血が津波のように第三新東京市を
襲うところや、参号機パイロットはトウジかも?とハラハラさせる流れが
カットされていたのは残念でした。
墓場でゲンドウを呼び止めるシンジも無かったなあ・・・

というわけで劇場公開時の「Q」予告でも。


仲良く山に登ってるゲンドウと冬月は何っ

制作日記 | 2011/08/31(水) 23:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

レーベル制作
《大浜サキ》
たまには制作日記でも。
風見鳥さんの記事にもありましたが、妥協倶楽部では『墜落天使』を本格的に
生産するために、業者さんにプレスをお願いすることになりました。

んで私の作業はこれ。
レーベルやジャケット等の印刷データの組み直しです。

レーベル(サムネイル)
(実際のディスク上では水色の線のところでくり抜かれて印刷されます)

基本的なデザインは完成版とほとんど変わりませんが、
納品用の仕様に合わせて画像の密度を細かくしたり、印刷される領域が
CD-Rと微妙に違ったのでバランスを再調整したりしています。
あと、この画像ではわかりにくいのですが、右下のdiscロゴのそばに
「PRESSED IN TAIWAN」の文字が追加されました。
プレスは海外の工場で行うので、この表記が必要なのだそうです。
なんでも出荷時に税関を通る時に必須なのだとか。
これは少し驚きました。

他にも、ジャケットの方も似た感じで修正を加えています。
今回のトールケースは厚みがPS2等と同じものになる予定です。

そんな感じで、冬コミが終わってもてんやわんやなのは変わらない
妥協倶楽部ですが、これからもよろしくお願い致します。

制作日記 | 2011/01/26(水) 23:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

サークルカット、スタンバイ
《大浜サキ》
C78、夏コミお疲れさまでした。

毎度ながら私は大阪で留守番だったので、ニュースサイトに時々刻々と
アップされていくレポートなぞ見ていたのですが、
今回は曇り空で比較的すごしやすかったみたいですね。
この夏はここ数年で一番の猛暑だったというのに、なんたる天の采配かっ。

それにしてもNHKニュースのトップになっていたのには驚きました。
他に大きなトピックがなかったのもあるんだろうけど、
やはりこの時期の一番のお祭りなんだな~、と認識させられます。
一部趣味者限定の祭典ではありますが(笑)

3日分の全来場者数は56万人だとか。改めて凄いなぁ・・・


さてさて、この時期になると決まってやってくるのが次のコミケの申し込み、
そんでもってサークルカットの制作です。
今年はいつもより一足先に取りかかっていたので、気が早いけど貼ってみます。

10冬コミサークルカット(サムネイル)

今回は墜落天使のスタンダードなイメージをということで、
パッケージにも使っている胡桃イラストの出番となりました。

そんなわけで、次のコミケで当サークルをお探しの場合は、カタログにて
このカットを目印によろしくお願いします。

制作日記 | 2010/08/15(日) 23:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

もう冬コミ申込み
《大浜サキ》
夏コミが終わったと思ったのもつかのま、次のコミケの応募時期が
やってまいりました。
毎度ながら、夏の真っ盛りに冬の準備をするのは不思議な感じですね。

てなわけで次のサークルカットはこんな感じになりました。

09冬コミサークルカット
(イラスト:森さん)

リョーコがサークルカットに登場したのは今回が初めてかな?

元々“怨羅院”の方のトップに載せる予定で森さんが描いた
このリョーコだけど、
気がついたら割引チケットやらサークルカットやら縦横に、
メインヒロインの胡桃もびっくりの活躍ぶりです。

そんなわけで、次のコミケでカタログにて当サークルをお探しの場合は
このカットを目印によろしくお願いします。

制作日記 | 2009/08/28(金) 23:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。今年も夏コミに無事受かりました。ええと、まあ、肝心の「墜落天使」はというと、やっぱりというか夏には間に合いませんorz しかしまあ作業が止まっているわけではありませんので、もうしばらく待ってもらえると助かりますです。


さておき、数年前、実物大スコープドックが個人の工房で作られましたけれども、今度は本家本元であるバンダイが実物大ガンダムを作成していてそれが完成まじかとなったようです。
いやー、大きいですねぇ。夏コミに行ったときにはついでに見に行こうかしら。コミケ後の混雑したゆりかもめに乗るのは大変なんだけども。個人的にはトレーラーに横たわったガンダムが見てみたいんですけどね。どうせならコクピットも再現して乗れるようにして、モニターも搭載して外を見れるようにすればいう事なし! これで近くにザク設置してやれば完璧なんですがw

制作日記 | 2009/06/10(水) 23:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

C76サークルカット & アカデミー賞
《大浜サキ》
素で更新する日を一日勘違いしておりました(汗)、大浜です。
今週はオスカーダブル受賞とかマザーボードが壊れた(また・・・また・・っ!)とか
エントリに書くことを迷っちゃいますが、
まずは申込み期間が終わった次のコミケのサークルカットをペタリ。

09夏コミサークルカット
実は落ちてしまったC75の使い回しだったりするのだけど
ここに紹介するのを忘れていたので貼っておきます。
露出度高めでいやん。


さてさて、日本の作品がアカデミー賞を受賞したのは素直にめでたいですね。しかも二つも。
外国語映画賞を受賞した「おくりびと」は滝田洋二郎監督だとか。
正直「陰陽師」の時にもう枯れたかと思ってましたすいません。
納棺師のお仕事を描いた映画ということで、神妙な感じかと思ってたんですけど
実は笑いを取りに行く映画なんだそうです。やっぱユーモアが得意な人なのかな。
そういや日本の一般的娯楽映画が海外で賞取るのってなにげに凄い事のような気が。
短編アニメ部門を受賞した「つみきのいえ」は作者・作品ともに
初耳だけど、水没していく街と老人の生、というモチーフが面白そう。
短編がノミネートされるのは02年の「頭山」以来ですね。

他のオスカーでは、
「ダークナイト」のジョーカー役で助演男優賞に輝いたヒース・レジャーに乾杯!
ていうかあの演技で受賞しなかったらウソだろと。
見ているこっちの倫理感が揺るがされるような戦慄のキャラ。映画の中の台風の目。
ベテラン陣を向こうに回して一歩も引かない、ねっとりとした演技でした。
正義感に燃えるも、とんでもない事になるデント検事ことアーロン・エッカートも
熱演してましたが、こちらはノミネートすらされず残念。
あと、作品・監督・脚色賞ほか8冠も取った「スラムドッグ$ミリオネア」が気になります。
ダニー・ボイル監督というとトレインスポッティングで脚光浴びて
ザ・ビーチで沈んで28日後でまた浮いて、という印象ですね。
今回もニヒルなカメラワークと、ブラック・ユーモアのきつめな展開は健在なのかな?
インドのスラムとクイズ番組、とか毎回題材が変わってるな~。

制作日記 | 2009/02/27(金) 21:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

次のサークルカット
《大浜サキ》
改めて、夏コミお疲れさまでした。

私は大阪で留守番だったんですが、
GIGAZINEの動画ページを見ながらコミケ会場の様子に
戦々恐々としておりました(笑)。
しかしまあ、初日に限って最高気温をマークするなんて
なんて間が悪いんだろう。
会場に足を運んだ方、本当にお疲れさまでした。

さてさて、これで夏も終わったと思いつつ、
そう気を抜いてもいられないのが次のコミケの申し込みです。
私の担当は毎度ながらサークルカットなので、
現在進行形でちくちくと作業を進めています。

さて、完成までもうひと踏ん張りだー。

制作日記 | 2008/08/18(月) 23:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

そろそろ次の夏コミ申し込み
《大浜サキ》
というわけで、例によってサークルカットの作成です。
今回もメインヒロインの胡桃ちゃんに出張ってもらいました。

08夏コミサークルカット(サムネイル)
(イラスト:森さん)

実際のカタログではこのサムネイルより小さくなるので、
字が潰れて見えなくなってしまわないかと
ヒヤヒヤしながらの作業です。
墜落天使のロゴも入れなきゃだし。

今回は服がよく見えるようにロゴを縦書きにしてみました。
ついでに、今までは細めのゴシック体フォントを使っていた
ところを、絵に紛れないよう太い明朝体に。
意図してなかったけど、なんとなく和風になったかも?

そんなわけで、次のカタログで当サークルをお探しの時は
このサークルカットを目印によろしくお願いしますm(_ _)m


あ、今になって気付いた。
前回のカットと同じ構図なんだし、イラストは微笑バージョンを
使えばよかった・・・。

制作日記 | 2008/02/07(木) 23:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

サークルカット
《大浜サキ》
先日は次の冬コミに提出する為のサークルカットを作成しておりました。
ちまちまちま。

冬コミサークルカット(サムネイル)
(※胡桃のイラストは森さんの制作です)

それで、このカットの唯一のデザイン性と言ってよいであろう
胡桃の後ろにある斜め文字を調整すること2~3時間。

んが。
縮小しても字間を空けても行間を詰めても角度を変えまくっても、
最初にえいやっとアタリのつもりで適当に並べた文字に勝てない・・・。

これは、あれだ。
買い物で2つの商品どっちを買うかで固まってしまった場合、
悩んだあげくにえーいと片方をレジに持っていった瞬間、

「違う、最初に目をつけた方が欲しかったんやん!」

と気づいてしまうのに似てる。
(そうか?)

というわけで。
今までに身に着けたささやかなノウハウなぞなんのその、
はじめに並べた文字を上回ることはできなかった私でありました。orz

まあ絵でもデザインでも、ためしに描いたものが良く思えるというのは
ありがちな話なんですが。
気合い入れた方が悪くなるなんて納得いかねー。とほほ。

制作日記 | 2007/08/29(水) 02:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
| 最初のページ | 次ページ