fc2ブログ

スパイダーマン3
《大浜 サキ》
明日からいよいよ3作目の公開ですね。めちゃ楽しみです。

映画の3と言えば
「1は作者のため、2は観客のため、3は商売のため」
と揶揄されるように、エイリアンもロボコップも平成ガメラも
洗礼を受けてきたシリーズものの鬼門。(どの続編も好きなんですが)
なんとかジンクスをはねのけて欲しいところです。
がんばれ、サム・ライミ監督!
▼続きを読む

雑記 | 2007/04/30(月) 22:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

時をかける少女
《風見鳥 渡》
どもです。回ってくるの早いなー、まあいいや。

では趣味の話。この間、ソフマップで買い物中に、
「時をかける少女」のDVDが丁度発売日だったので、
その時に衝動買いしてしまいました。面白いという
噂は聞いていて、気にはなっていたものの出不精な
ぼくは映画館に行かず、いつの間にかこのアニメの
存在を忘れてしまっていたのですが・・・。

原作は未読でしたが、いゃあ面白かったです。この
アニメは時間移動というSF的な要素がメインではなく、
主人公である真琴の心の軌跡を描いた物語でした。
いわば青春もので、小難しいこともほとんどなく、
笑いと感動が得られる万人に薦められる内容でした。
名作の名にふさわしいアニメだったとぼくは思います。
あ、そうそう、このアニメって調べてみると原作から
約20年後の物語でして、事実上の続編にあたるようです。
原作を読んでからこのアニメを見るのも一興かもしれません。

雑記 | 2007/04/27(金) 01:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

撃つのか? このワシを
《森 光年》
エントリのタイトルは、さっき観た関西ローカルのお笑い番組から。

どうも、ぐるっと回ってまいりました森光年です。
基本的には風見鳥、大浜、私の三名でこのブログ、ぐるぐる回していきたい所存です。よろしくお願いします。

ところで、昨日から無性に鱧が食べたかったりします。
いや、べつに『墜落天使(体験版公開中!)』の作中に、しゃっきりハモ太郎』が出てくるからとかは関係なくですね。なんか急に食べたくなりまして。
しかし、今晩は仕方なく野菜炒めを作りました。

さておき、『墜落天使』にはハモ太郎以外に、だらっくまというやつも出て来ますよね。
委員長の携帯にストラップがついていたり、胡桃がゲームセンターで眺めてたり(ネタばれか?)。

こういう劇中劇というか、作品世界内で流行ってるアニメだとかキャラクターだとかを設定するのも面白いかもなあ、と思ってやってみたんですが………
考えてみれば、ふたつも出す必要はなかった。
インパクト弱まりますよね………素人の浅はかさ。

ちなみに、だらっくまってこんな感じ。


だらっくま

↑だらっくまさんの勇姿


ぎりぎりのデザインかもしれません。著作権的に。
ともあれ、こうして画像があるということは、本編に登場するということなんですね。だらっくま。
どこに登場するのか、製品版をお楽しみに。

しかし、これは雑記なのか製作日記なのか………判断に苦しむ。


制作日記 | 2007/04/24(火) 22:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

自己紹介その3
《大浜 サキ》
どうもこんにちは。主にグラフィックデザイン全般と、怪物イラスト担当の
大浜です。ついでに演出の一部もかじらせてもらってます。
メンバーの中ではわりと新参者でして、参加して今年で2年目といった
ところですが、今ではとっぷりと妥協倶楽部汁に漬かってます。
今回、ブログの設置にあたって自分も書かせてもらうことになりました。
どうぞよろしくお願いします。

主食はTVアニメと映画。イージーリスニング系の音楽も好きで、
ちょこちょこと聞きかじってきました。
最近はリーダーの森さんの影響もあってか、フィギュア方面に興味が
出はじめ、今ではこれ↓を本気で買おうかどうか迷ってたりします。

うにゃーと鳴く可愛いヤツ


・・・ああっ、引かないで! つるんとした頭と赤い唇が素敵なのです。

制作日記 | 2007/04/23(月) 19:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

自己紹介その2
《風見鳥 渡》
どうもー。自己紹介二番手は、出来上がった素材を組み合わせるスクリ
プト担当(ゲームスタッフロールでは演出になってますね)の風見鳥です。
同人歴はスタッフの中では一番長く、葉鍵黎明期の時代からやっており
ます。ひょっとしたらぼくが彼らの中では一番オタクらしい人間かも
しれません(汗。
趣味はゲーム、マンガ、小説、インターネット。最近はこれにアニメを
足しまして、清く正しいオタクライフ(?)を満喫しております。

そんなぼくが持ち回りとはいえ、なんの因果かブログを書くことに・・・。
スタッフ日記が長く続いたサイトってあんま見たことがないけれど、
三日坊主にはならないようネタを探しておくことにします。

それでは次にバトンタッチ。

制作日記 | 2007/04/20(金) 22:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

体験版
《妥協倶楽部》
19日、と宣言しておいて結局20日早朝までずれ込んでしまいました。
お待たせしてすみません。
新しい体験版、公開中でございます。

宣伝用横バナー

お知らせ | 2007/04/20(金) 03:51 | コメント(4) | トラックバック(0)

自己紹介その1
《森 光年》
と、いうわけで始めてしまいました妥協倶楽部ブログ。

最初は、やはり自己紹介からということで。
どうもこんばんは、妥協倶楽部の代表者・森光年です。
光年と書いて『みつとし』と読んでください。
製作中のノベルゲーム『墜落天使』(体験版公開中!)では、シナリオ書きをメインに、キャラの絵を描いたりスクリプトを組んで演出をしたりと、それはもういろんな事をやっております。

体験版のあとがきでも触れましたが、好きな作家はレイモンド・チャンドラーです。
………と、ここまで書いた時点でネタが尽きました。
ううむ、自己紹介がこれほどまでに難しいとは。
俺ごときが、うかつに手を出すべきではなかった。
さて、どうしたものか………………
▼続きを読む

制作日記 | 2007/04/18(水) 01:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

ごあいさつ
《妥協倶楽部》
『墜落天使』の新しい体験版も公開することだし、ここはひとつブログというやつをやらかしてみようではないか………
ということで見切り発車的に始めてみました、妥協倶楽部ブログ。
なんか語呂が悪い気もしますが、くじけません。

妥協倶楽部のメンバー数名、もちまわりで更新してゆく予定です。
そろいもそろってブログ素人ばかりなので右も左もわからぬ有様ですが、皆様どうぞよしなに。


お知らせ | 2007/04/18(水) 01:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
| 最初のページ |