fc2ブログ

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。
ぼくのPCはすったもんだしてWIN7に切り替えました。
そのPCですが、OSをインストールしてサウンドドライバーを入れた後は基本的に問題なくブラウザも艦これも遊べていたのですが・・・。
先週あたりから調子が悪くなりはじめまして、艦これにログインしても遊んでいる途中で画面が固まって動かなくなったり、しまいにはネットサーフィンですら固まってしまうようになりました。
これはイカン! てことでネットに繋ぐIE以外のブラウザ『Firefox』などを入れてみたり、IEをダウングレードしたりしましたが症状が治まらず途方に暮れました。
が、しかしこういう謎の怪しい挙動をするとき大抵ハードウェアに原因があることに思い至った時に思い出しました。

あ、そういやサウンドドライバー以外はWindows標準のドライバだわ(てへぺろ☆)

ぼくのマザーボードはサウンドやグラフィックなどが一体化しているいわいるオンボードと呼ばれるものですが、特にグラフィック関係が特殊で動画支援機能があるなど専用ドライバでなければ働かないだろうという機能があります。
や、そうでなくても自作機ユーザーの間で悪名高い(今ではある程度信用を取りもとした(?))カニチップが使われているマザーボードなので怪しさ満点です(昔これが原因で挙動が変になったことがあったり)。

そんなわけでめんどくさくて放置していたWIN7用の最新デバイスドライバをひーひー言いながら探し出して組み込み、ひとまず症状が緩和されました。
つか、ぼくが使っているマザーボード『HA07-Ultra』のウィキペディアにドライバのリンク先が書いてあったがな。
くぅぅ、それに早く気がついていればもっと早く環境を整えたのに。
まあとりあえず何とかなったのでよしとします。

しかし、これでもまた調子が悪くなるならOSをダウングレードしてVistaで動かすことを考えなければならないかもしれません。
PCの世代的にはそのあたりなので。
まあなんだかんだでPCを触るのは好きですが、仕事が忙しいときには勘弁してつかぁさい(泣)

雑記 | 2014/05/29(木) 23:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

ご近所のお菓子屋さんと海外セレブの挙式の話題が並ぶとおしゃれ女性のブログみたいですが書いているのは野郎ですみません
《森 光年》
前回の記事で触れましたご近所に新規オープンしたばかりの焼き菓子専門店、『多福』さんにさっそくお邪魔してきました。

和のテイストを盛り込んだ素敵な内装は、まだお若い小柄な女性オーナーの手作りだそうで。カウンターには所狭しと各種の焼き菓子、ショーケースにはタルトやシフォンケーキ、プリン等々。
ラインナップ豊富なすべてのお菓子をオーナーがひとりで作りながらの営業のようで、これは大変!

レモンケーキとビスコッティ、オートミールのクッキーをいただきましたがどれも絶品! しっかりと練られた本格的な味の組み立て。本気の焼き菓子です。
ちょっとお話をうかがったらバターひとつをとっても発酵バターと普通の無塩バターをブレンドするなど凝りに凝っていて、それでいてわが地元の土地柄にあわせてお値段はリーズナブル。

パティスリーではよくウィークエンドという名前で置いてあるレモンケーキ、大好物なんですがだいたいが一本まるごとで売られていて一人暮らしの身にはもてあますんですよね。
なので小ぶりのレモンケーキが、しかもこれほど本格的なものがご近所で(しかも180円で!)手に入るようになるなんて夢のようなお話です。

ご近所には本格的なブランジュリ『トロワ』さんや老舗の和菓子店『塩伊』さんもありますし、そこにあらたな名店が加わったことで地元がちょっとしたグルメ地帯になったようで嬉しいですね。
少し離れた地下鉄の駅周辺には大好きなパン屋さん『アップルの発音』もあり、大阪市内最後の秘境と呼ばれるわが町、平野区にも新しい風が吹いているように感じます。

なお、『多福』さんについてはあいかわらずネット上にオーナーの友人方のブログしか情報がないのでそちらをご参照ください。

【友の勇姿(MOON and WILLOW)】

【サロンのできあがりー!(do me ?)】


そんなわけで森光年なんですが、昨夜こんなニュースが流れてきましたので触れずにはおれますまい。

【カニエ・ウエスト&キム・カーダシアン、イタリアのフィレンツェで挙式(Fashionsnap.com)】

現地時間の5月24日、アメリカのタレントのキム・カーダシアンとラッパーのカニエ・ウエストがイタリアで挙式したそうで、おめでたい!
カニエの親友で世界的なラッパーのJayZは妻であるビヨンセの妹、ソランジュにエレベーター内でめっちゃ蹴られてる映像が流出したばかりですが、キムとカニエには末永く幸せでいてほしいですね。

せっかくなので映像が結婚式っぽいカニエの『Runaway』のPVを貼っておきます。新婚の二人にとっては縁起でもない内容の歌詞ですが…


Kanye West - Runaway (Extended Video Version) ft. Pusha T


 
▼続きを読む

雑記 | 2014/05/27(火) 22:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

H・R・ギーガー 追悼
《大浜サキ》
今さらな話題ですが、映画『エイリアン』のデザインなどで知られるスイスの画家、
H・R・ギーガー氏が先週12日に亡くなったのを知りました。
自分にとっては手塚治虫に匹敵する幼少期からの支えであり、
唯一無二のイマジネーションに影響され続けた方でもありました。
日本の漫画・アニメ・ゲームにとっても影響は絶大、ひとつの時代が終わったなあと
感慨深く思っています。

というわけで追悼代わりにエイリアン描きました。
エイリアン 小

ギーガー先生ありがとう。

雑記 | 2014/05/24(土) 23:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも腰がイタイ風見鳥です。
先週の土曜、久方ぶりに休日出勤しました。
ただそれがいつもの旋盤仕事ではなく組み立て工程の応援として行ったわけでなのすが、ひたすら中腰姿勢で慣れない作業を続けたものですから腰を痛めてしまいました。
いやまあ、そんな大げさに言うほど痛むわけではありませんが、このごろはスキーでも腰をヤッたりしないのでなんか久々の感覚ですw

そんな中で妥協倶楽部のメンバーと一緒に日曜のバラ祭に行きましたが、例年以上に人が賑わい活気づいていました。
今年はご当地アイドル(?)が歌の披露はもちろん司会を担当したりして、その人出とあいまってバラ祭というよりどこかの地方イベントのようなノリでしたね。
バラのほうは光年が懸念していたように見ごろを過ぎてしまった花が多く見受けられました、残念。
そういや写真の一つでも取っておけばよかったんですがうっかり忘れていました。
まあそこは公式ページのフォトギャラリーで様子を見たってくださいw

まったく関係ないですが艦これで戦艦『大和』を建造することに成功しました。

大和

建造するためには『大型建造』と呼ばれる資源を大量に消費する特殊なドックで行う必要があり、週に4回くらい実行できればいいほうという難儀な建造ですがイベント後10回ほどで来ました。
イベント前からずいぶん回していましたがなかなか来なかったので期待せずのんびりやっていたらひょっこり出てきたのでビックリです。
これで秋イベントで手に入れた武蔵と合わせて大和型がそろいました、ウハウハですw
ぼくは通常海域では現在の最難関、最奥の海域に到達していまして、そこでは強力な大和型戦艦が二隻そろって攻略するのが一番難易度か低くなる(といってもそれでも難しいそうですが)そうなので、大和を育てたら挑戦したいと思います。

そうそう、艦これ関連ですがピクシブでこんなの読みふけっていました。

『史実で艦これ』
http://www.pixiv.net/search.php?word=史実で艦これ&s_mode=s_tag_full&order=date_d

艦娘で史実を紹介するイラスト群です。工作艦『明石』のネタもここで初めて知りました。艦これを知らないとわからないネタもありますが、基本知らなくても楽しめると思います。
あ、ただ『史実で艦これ16』の最後に書いてあるように微妙に間違っていたり諸説があったりするので、興味が沸いたら書籍をあさって正確な情報を得るといいかもしれません。
そこまでしないかなー、という人は話半分でどうぞw

雑記 | 2014/05/20(火) 23:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

フルーム&チェット・フェイカー『Drop the Game』
《森 光年》
前回の記事で紹介した『Talk Is Cheap 』が入っている先月発売の新譜『Built On Glass』を聴いたりと、最近すっかりこの人にハマっておりますチェット・フェイカー。

今回は、彼とおなじくオーストラリア出身の若いエレクトロのアーティスト、Flume(フルーム)と組んだ一曲をご紹介。


Flume & Chet Faker - Drop the Game [Official Music Video]




そんなわけで森光年なんですが、いよいよ今日、明日の土日は年に一度のお楽しみ、大阪西区の靭公園のバラ祭です。

私は当サークルの仲間たちとともにあした遊びに行く予定ですが、心配なのがこのところの夏場のような暑さですねえ。
じつはバラ祭を待ちきれずに先週、靭公園のバラ園に様子を見に行ったんですが、気のせいか例年より開花が早まっているような気がしました。

品種によって差はありましたが、すでに満開を迎えているバラも1/3~半数くらい。
私の好きな白赤黄の大輪のバラ「ピース」やあざやかな明るい真紅のバラ「クリスチャン・ディオール」などもすでに美しく咲き誇っておりました。
バラ祭の当日に見ごろのピークがうまく合うといいのですけれど。
 
▼続きを読む

雑記 | 2014/05/17(土) 20:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

ザ・ネイキッド・アンド・フェイマス『Hearts Like Ours』
《大浜サキ》
前回に引き続き、今回もザ・ネイキッド・アンド・フェイマスから一曲。
2013年のアルバム『In Rolling Waves』より、『Hearts Like Ours』のPVです。

The Naked And Famous - Hearts Like Ours (Official Video)

TheNakedAndFamousの公式チャンネル

雑記 | 2014/05/14(水) 23:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。ゴールデンウィークが終わりましたが、みなさんはどうお過ごしでしたでしょうか。
ぼく自身はひさしぶりに妥協倶楽部の面子か全員集まって剛力の生まれた赤ちゃんを見に行ったりしましたが、
あと予告とおり艦これ三昧を楽しみましたw

イベント海域『索敵機、発艦始め!』は無事すべてクリアできました。

『索敵機、発艦始め!』クリア

駆逐艦のレベルが若干低く、苦労する海域がありましたが無事に乗り越えました。
秋イベントの『決戦!鉄底海峡を抜けて!』の史実に勝るとも劣らない地獄っぷりと比べれば難易度は易しめですが、
ぼくのような中堅以下の提督には十分な歯ごたえのあるイベントだったと思います。
ただ大和型をそろえて海域に投入できる上級~廃人レベルの人には少々ぬるく感じるかも知れませんが、
今でも新規加入制限がかかり、艦これを始めて日が浅い人達が多いでしょうから仕方のないことかもしれません。
いや、でも秋イベントが異常だったのかも(汗

うちの艦隊では今回初投入となる秋イベントの褒賞艦「武蔵」や嫁wの「金剛」が活躍しました。
最終マップの北太平洋海域において、一撃大破してもおかしくない攻撃を「武蔵」は中破でしのぎ、最終のボスを「金剛」が撃破。
なかなかドラマのような展開でしたが、ぶっちゃけ金剛がいきなりボスを撃破するとは思わず、スクショを撮りそこなってしまったのですがw
しかたがないので戦闘後のMVPを取った誇らしげな金剛のスクショを撮りました。

金剛


今回のイベントにおける史実のモデル海戦は『スラバヤ沖海戦』『バタビア沖海戦』『ポートダーウィン空襲』の三つのようでした。
大日本帝国海軍がまだブイブイいわしていたころの海戦ですね。
圧倒的(誇張入ってますw)な帝国海軍の戦力を前に、植民地を守るものの連携の取れていない烏合の衆であった連合国軍は壊滅していきます。

そういえば最近、日本自衛隊の護衛艦「いなづま」が漂流しているボートを見つけ救助したというニュースがありましたね。
『スラバヤ沖海戦』で駆逐艦「電(いかづち)」は海戦中撃沈され漂流していた英海軍重巡「エクセター」の乗員を救助するという事がありましたが、
どうにもこの艦には漂流者を救うことに縁があるようだと話題になりました。

次回のイベントではいよいよミッドウェーが来るのかそれともまた別な海戦が来るのか、また新しい艦娘はどうなるのか、想像しながら楽しみにしておきたいと思います。

雑記 | 2014/05/11(日) 23:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

Chet Faker 『Talk Is Cheap』
《森 光年》
ロッテのアイスクリーム、爽が「風呂あがりに凍っちゃったのは、誰?」と浴衣姿でミネソタ・アイスマンよろしく(といっても一部の人にしかわかりませんが)凍りついた男性の巨大なキャンペーン広告を出しているのを某所で見かけまして。

そんなもん、チェット・フェイカーに決まってるでしょうが!


Chet Faker - Talk Is Cheap [Official Music Video]



以前にもご紹介したジャズ・R&Bテイストのエレクトロ音楽を発表しているオーストラリアのアーティスト、チェット・フェイカーのミュージックビデオ。
レディオヘッドのボーカル、トム・ヨークが水責めにあいながら歌う『No Surprises』のPVを彷彿とさせますね。

生命の循環をテーマにしているのでしょうか。チェット・フェイカーの古代の賢人のような容貌とじつにマッチしています。
しかしまあ、前にも書きましたがこの落ち着いた雰囲気でまだ20代なかばというのがすさまじい。音楽性や歌声も含めて歳に似合わぬ老成を感じさせます。


そんなわけで森光年なんですが、前回の記事で5月14日からとお伝えした『レ・プティット・パピヨット』のアイスクリーム、予定が早まって5月3日から販売されているそうです!

大阪は西区、靭公園ちかくで日本人の奥さんとフランス人のご主人が営まれているこちらのショコラトリー。何度も言いますがチョコチップの入った抹茶のアイスクリームが絶品です。
靭公園はやや交通が不便ですが、都心にありながら広大な面積と豊かな緑に恵まれた気持ちのいい公園。
これからの季節、バラ園も見ごろですので近畿在住の方も遠来の方もぜひぜひ。


さて、甘いものの話ついでに堀江の新店パティスリーの話題を。
 
▼続きを読む

雑記 | 2014/05/08(木) 22:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

ザ・ネイキッド・アンド・フェイマス『Young Blood』
《大浜サキ》
前回に引き続き、今回もザ・ネイキッド・アンド・フェイマスから一曲。
2010年のアルバム『Passive Me, Aggressive You』より、『Young Blood』のPVです。

The Naked And Famous - Young Blood (Official Video)

TheNakedAndFamousの公式チャンネル

雑記 | 2014/05/05(月) 23:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》
ゴールデンウィークに入りましたね、どうも風見鳥です。
大阪の週間予報では天気が優れない日が続くと報じられていましたが直近の予報では問題が無いようで何よりです。
このところは昼間の日差しが強く春も本番を迎えた感じですね。
そうこう言っている間に来月は梅雨の時期に入り、夏コミまで秒読みの段階になります。
時が経つの早!

まあ、先の未来は考えないようにして(をぃ)今の話を。
連休中は出掛ける用事はあるものの艦これ三昧にしたいと思っております。
いま始まっている限定イベントは来週で終了するのでゴールデンウィーク中にいけるところまで行きたいところです。
ただまぁ、おそらく今回の目玉である新しい艦種、工作艦『明石』は比較的難易度が低いステージをクリアすることで手にすることが可能で、
ぼくはこの間の土曜で手に入れましたから半分目標を達していると言えなくもないのですがw

それにしても艦これをやっていると無駄に艦の知識が増えていきますね。
工作艦とは艦艇の整備・修理を行なう船でして、この『明石』は艦内に100を越える国内でも当時
めずらしかった最新のドイツ製工作機械を設置し、
帝国海軍の工廠作業をこの一隻で実に40%もこなしたという凄まじいチートぶり。
このことから遠方の海における作戦行動の要となる重要な補助艦艇で、米海軍から最重要攻撃目標としてマークされていたんだとか。
詳しくはwiki、あるいはニコ動の百科事典がくわしいので読むといい感じです。

あ、そうそう最近読んで面白かったピクシブの落書き艦これ漫画があります。

『大艦巨娘主義』
http://www.pixiv.net/member_illust.php?id=230418&tag=1%2F1%E8%89%A6%E5%A8%98

冬コミで同人誌を出したそうですが既に売れきれ・・・。うーむ欲しかった。
この漫画で活躍している戦艦伊勢は扶桑とともに我が鎮守府の初期を支えた艦娘で、なかなか思い入れがあるので再販されることがあれば購入したいと思います。

雑記 | 2014/05/03(土) 01:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
| 最初のページ |