fc2ブログ

コミックマーケット87 情報
《妥協倶楽部》

先だって風見鳥渡がお伝えしました通り、冬コミは『ねこっぷり』様の
ブースにて委託させて頂ける事になりました。

12月30日(火) 西館 うー31b

にてお待ちしております。よろしくお願い致します。

お知らせ | 2014/12/29(月) 23:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》

曙

今年も残りあとわずか、どうも風見鳥です。
艦これではツンツン娘の曙がお掃除仕様で年末年始の大掃除を急かしてくれます、似合いすぎです。
公式絵師さんによるとはいてないとかw

一方でオタクの祭典コミックマーケットは今日で二日目。
なんでも10年ぶりに雪が降るかもという話だったようですが、雨になってしまったようですね。
ぼくは明日の予定なので助かりました。
特に今回は一般参加列に並ぶことになるのでなおさらです。
今日参加された方、どうもお疲れ様でした。

さておき、話は変わりましてコミケ用にこんなゲーム買いました。

魔人少女
http://insidesystem.in.net/mjsj/

3DSダウンロード専用の2Dアクションシューティングゲームです。
400円という激安だったのと、ちょうど3DSにチャージした残高が400円だったので購入しました。
・・・いえ、実は一番の購入理由はBGMに来兎さんの名前を見たからですw

やー、渡辺製作所、もといフランスパンさん以外でその名前を目にするとは思いませんでした。
というか、いつのまにか会社を立ち上げて活躍していらっしゃるようでビックリしましたよ。

ゲーム内容ですがロックマンにグラディウスを足したようなシステムです。
敵を倒すことによってトレースを得ることができ、それを消費してパワーアップしたり敵から得られた魔法を使ったりします。
またステージの合間に自身を強化出来るシステムがあるなど今風になっていますね。

それにしても作りが古いと言うか同人ゲームのようだと思っていたら本当に開発元が同人ゲーム作っている所でしたw

元が同人ゲームだったものが商業ベースに乗るよう再開発される例は
上に名前のあるフランスパンさんなどいくつかありますけれども、完全新作の形で出すのはぼくは初めて見ました。
いやー知らないところで同人ゲームの時代は進んでいますねぇ。

それでは、明日の準備もあるのでこれで。
みなさんどうぞよいお年を~。

雑記 | 2014/12/29(月) 17:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

お坊さんも塀を飛び越えてご飯を借りに来るほどあわただしいという師走!
《森 光年》
テレビの週間天気予報に来年の日付が出てくるこの時期になると、しみじみと年の瀬を実感しますね。
早いもので私のブログ更新も年内はこれが最後。
この一年おつきあいくださったみなさま、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

そんなわけで森光年ですが、今年も大阪は日本橋電気街のバー『UMEYA』は大晦日から正月の朝まで通し営業をするそうで。
昨年にひきつづき私はバーで年を越すつもりでおります。

年の瀬だというのに帰るべき団欒もない都会の孤独な人々が肩をならべ、紅白を見、杯を重ねながら新年を迎える。
はたから見ればみじめと映るかしれませんが、昨年は本当に楽しくていい思い出になりました。

当時もこのブログに書きましたが、除夜の鐘とともにマスターが供してくれたのがシャルトリューズ・イヴを一滴しみこませた角砂糖でした。

シャルトリューズはその名のとおり、先ごろ公開された静謐なドキュメンタリー映画も話題になったフランスのシャルトリューズ修道院で作られる薬草系リキュール。
そのシャルトリューズの原初の製法を再現したとされるのがシャルトリューズ・エリキシル・ヴェジェタル、通称シャルトリューズ・イヴです。

諸説ある中の一説ですが、巡礼者のためにこのシャルトリューズを角砂糖にしみこませて供したのがカクテルの原型であるともいいます。
一年の始まりに原初のカクテルを、とはなんとも洒脱なアイデアですね。人生という巡礼の旅の節目という意味もあったのかもしれません。
さて、来年はじめの一杯はなにを飲みましょうか…

ともあれみなさま、よいお年を。
 

雑記 | 2014/12/26(金) 21:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

ドーター『Home』
《大浜サキ》
前回に引き続き、今回もヨーロッパのDaughterから一曲。
2011年のEP『The Wild Youth』より、『Home』の音源です。

Daughter - "Home"

Daughterの公式チャンネル

雑記 | 2014/12/23(火) 23:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。
予想通りギリギリになってしまいましたが、12月30日火曜西う-31b「ねこっぷり」にて『墜落天使』を委託することになりました、どうぞよろしくです。

ねこっぷりさんは以前にも一度お世話になったことがあります。
いつもお世話になっているWoSさんの兄弟サークルで、葉鍵キャラをパイロットにしたガンダムシミュレーションゲームをブレずに長く製作されています。
そのゲームシステムは古く昔のPCゲームを連想させるものですが、
いまや日本の一般PCゲームメーカーは壊滅状態でその昔のゲームを知る人は少なく、かえって新鮮かもしれません。
ぼくらはもちろん、ねこっぷりさんのゲームもよろしくお願いします。

雑記 | 2014/12/20(土) 21:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

寒い季節になるとグレゴール・寒ザという駄洒落を毎年言いたくなります
《森 光年》
さ、寒い……なんでしょうこの寒さ。12月の大阪で最高気温が連日一桁を記録しようとは思いもよりませんでした。

先月までテレビでは気象予報士の人が今年は暖冬になると予測していたのですが、やはりあの人たちの言うことはあてになりませんね。

こんな寒い日はタイトルから安直にこの曲を思い出します。


Kanye West - Coldest Winter



ラッパーのカニエ・ウエストの6年前のアルバム(もうそんなに経つなんて!)に収録されている曲ですが、じつはPVの曲はアルバム内のものと大幅にちがっていたりします。
凝り性のカニエはアルバムを発売してから曲をいじってウェブ上で公開する、というようなことをよくするんですね。
往生際が悪いというかなんというか。

当時この『Coldest Winter』に関してはアルバムバージョンの方が良いように感じて、カニエのやつめ無駄なアレンジで名曲を汚しおって、と思っていたのですが、ひさしぶりに聞いてみるとこのバージョンもなかなか良い。
時が経つと感じ方も変わってくるものなんですねえ。
 
▼続きを読む

雑記 | 2014/12/18(木) 22:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

ドーター『Youth』
《大浜サキ》
今回はヨーロッパのインディーフォークバンド、ドーター(Daughter)から一曲。
2013年の1stアルバム『If You Leave』より、『Youth』のPVです。

Daughter - Youth (Official Video)

Daughterの公式チャンネル

雑記 | 2014/12/15(月) 23:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。
今日艦これでアップデートがあり、クリスマス期間限定の更新などありました。
いやぁその中でクリスマス衣装を着た駆逐艦の漣(さざなみ)が。

漣

かわいい、やはり天使か。
ほかにも限定衣装を着る艦娘はいますが、彼女は事前に告知がありませんでした。運営側のサプライズのようですね。

漣はゲームを始める時に選ぶことが出来る初期艦とみんなが呼ぶ五隻の駆逐艦の中の一隻です。
提督を『ご主人様』と呼んだり『キタコレ!』とか叫ぶオタク系、というかネラーなメイド風艦娘で、根強い人気があります。
ちなみにぼくも好きですw
いや~今週はじめ頃実は風邪を引いてしまって今も少し体調が悪いのですが元気でました。

ちなみに彼女を担当していた声優さんは新人さんのようなのですが声優事務所の登録から抹消されたため「漣」などの更新が絶望視されていました。
しかし数ヶ月前に本人の生存発表がありまして無事今回のイベントに繋がったようです。
これならば初期艦初の改二も期待出来そうですね。

話は変わってWEB漫画紹介を。

『まりんこゆみ』
http://sai-zen-sen.jp/special/4pages-comics/marine-yumi/01.html

現代のアメリカ海兵隊を題材にした漫画です。国の名前を『アメリゴ』とかいって誤魔化していますがw
作者は野上武志さんで、少女達が戦車を駆って戦うハードな戦争物の『鋼鉄の少女たち』や日露戦争後のIFを描いた『蒼海の世紀』が有名でしょうか。
一見してコミカルですがその中にハードな話を描く彼らしい漫画でして、楽しく読めました。
蒼海の世紀ともども続きを楽しみにしています。

雑記 | 2014/12/12(金) 23:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

ジョン・ガリアーノのマルジェラを着た悪魔
《森 光年》
忙中閑ありなどと申しますが、火のついたように慌ただしい繁忙期の最中、たまの休みを逃さず飲みに行ってまいりました。

日本橋電気街のバーを2件はしごして、最初の店でマティーニとサイドカー(正確にはグランマルニエ・サイドカーなのですがマスターはサイドカーだと言い張ります)、次の店でジントニック、ダージリンクーラー、ニューヨーク。
店の人ともいろいろ話してとても楽しかったのですが、さすがに飲みすぎました…5杯中3杯がシュートカクテルとはあきらかに無謀。
そんなに強くも若くもないので、ほどほどを心がけようと思います。


そんなわけで森光年なんですが、ファッション、というよりモードの話題なので興味のある方も少ないと思いますがこんなニュースが飛び込んでまいりました。

【ジョン・ガリアーノがデザインしたマルジェラをアナ・ウィンターが着用(Fashionsnap.com)】

かつて鬼才と謳われたデザイナーのジョン・ガリアーノが、90年代に脱モードで一世を風靡したメゾン マルタン マルジェラのディレクターに就任し、その初となる作品とともに公の場に姿を現した、というニュースです。
 
▼続きを読む

雑記 | 2014/12/09(火) 22:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

ノー・ダウト『Ex-Girlfriend』
《大浜サキ》
今回はアメリカのロックバンド、ノー・ダウト(No Doubt)から一曲。
2000年の3rdアルバム『リターン・オブ・サターン』より、『Ex-Girlfriend』のPVです。

No Doubt - Ex-Girlfriend (Official Video)

NoDoubtの公式チャンネル

雑記 | 2014/12/06(土) 23:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
| 最初のページ | 次ページ