fc2ブログ

グリュコーザ『Schweine』
《大浜サキ》
今回はロシアの歌手、グリュコーザ(Глюкозa/Glukoza)から一曲。
2005年のアルバム『Москва(Moscow)』より、『Schweine』のPVです。

Glukoza - Schweine

雑記 | 2015/11/29(日) 23:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》
小池一夫御大が艦これの提督入りを果たしたそうです、もう草不可避www どうも風見鳥です。
ぼくらサークルメンバー内でたびたびネタにされる御大ですが、艦これに興味を持っていらしたとは知りませんでした。
齢79歳にして現役、すごいですなぁ。
いやはやぼくも一生オタクでいられそうですw

さておき、艦これイベントの進捗具合ですが
イベント

連休のうちにすべて攻略しました!
が、E4攻略中に軽空母の瑞鳳がぼくの確認ミスにより、轟沈してしまいました つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
ぶっちゃけそのショックを紛らわすために戦いまくってその勢いで攻略した次第です。

瑞鳳を失ったのは無論悲しいですが、搭載されていた、もう一度手に入れられるか判らない強力なネームド艦載機と烈風六〇一が海へと帰っていきました、とほほ。
まあ最強の戦闘機の一角である烈風改は無事であったので、よしとすることにします・・・。

まだイベント攻略中、またはクリアしてレア艦堀の最中のみなさま、どうぞ気をつけてくださいませ。


話は変わりまして、最近こんなWEB漫画読みました。

山と食欲と私

くらげバンチ内で連載されている漫画でして、一人で山を登り、その中で豪華とは言えない食事を楽しむOLが主人公です。
山をテーマにした話は重いものが多くありますが、これは気楽に読めて主人公の一喜一憂を一緒になって楽しめますよ。
ちなみに同コミック内では少女終末旅行もお気に入りです。

雑記 | 2015/11/26(木) 22:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

カニエ・ウエスト 『All Day』
《森 光年》
今年も暮れの繁忙期がやってまいりましたので、更新が簡素になりがちかと思いますがご容赦くださいませ。

一年が過ぎ去るのは早いもので、2015年もあと一か月ちょい。にもかかわらず、カニエ・ウエストのニューアルバムが一向に発売されないのはどうしたわけでしょう…


All Day (Live At The 2015 BRIT Awards)

↑なかなか発売されないニューアルバムに収録予定の新曲のライブ映像


『So Help Me God』というニューアルバムのタイトルとアートワークが公開されたのが今年の2月か3月でしたでしょうか。
その時点で「アルバムは80%完成している」と語っていたカニエ。
「発売日を発表するとかそういうのは時代遅れ」と、よくわからないことも申しておりました。

5月にはアルバムタイトルが『Swish』へと変更され、そろそろリリースかなという雰囲気のまま半年以上が経過…
残り20%にどれだけ時間をかけるつもりなのでしょうか。

そもそも二年前のカニエのアルバム『Yeezus』が、ボリュームがありすぎたために半分にぶった切って発売したという経緯があったそうで。
今回の新譜はその残り半分なんで、すぐにも発売できるみたいな話だったはずなんですよねえ。

それがいつの間にやら、ポール・マッカートニーまで巻き込んで新規の曲を録音して、これはもういちからアルバム作りしてるんじゃないかと。
まあ、どうであれまた『Yeezus』に匹敵するような素晴らしいアルバムになってくれればファンとしては文句はないのですが。
 

雑記 | 2015/11/24(火) 21:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

ラスマス・フェイバー『Good Times Come Back』
《大浜サキ》
前回に引き続き、今回もラスマス・フェイバーから一曲。
2011年のシングルより、『Good Times Come Back』のPVです。

Rasmus Faber ft Beldina - Good Times Come Back(Official Video)

RasmusFaberの公式チャンネル

雑記 | 2015/11/21(土) 20:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。
双眼鏡の紐がほどけて残念なことになったフィギュマの雪風ですが、メーカーにメールで問い合わせたところ無償交換に応じてもらえました。
送料も向こう持ちです。いやぁ太っ腹ですねグッドスマイルカンパニー。

艦これといえば明日から季節限定の秋イベント『突入!海上輸送作戦』が開始されます。
モチーフとなる海戦は「コロンバンガラ島沖海戦」です。
駆逐艦による輸送作戦でして、軽巡洋艦「神通」を旗艦にした水雷戦隊が活躍しました。
史実からすると夜戦が中心となるイベントになりそうですが、どうなることやら・・・。

話は変わってコーモさんがコミックゼロスにて新しい漫画を掲載しました。

COMIC X-EROS #36

王道の家庭教師ものです。
が、大抵は先生が男性で生徒が女性なのですがこの作品では先生が年上の女性で教え子が男の子という変り種です。
そして先生は生徒が好きすぎて教え子の前で自慰を隠れてしてしまうというエロい先生です。
これが普通に男性だったら変質者ですが女性だとなぜか許せてしまうのはぼくが男だからでしょうかw

コミケカタログによると今回もコーモさんは冬コミに受かっているようです。
ぼくがコミケに行けるようでしたらまた挨拶にうかがおうかと思います。

雑記 | 2015/11/17(火) 23:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

ランバン アルベール・エルバス退任の続報
《森 光年》
グラミーにもノミネートされた昨年の大ヒット曲で今さら貼りつけるのも気恥しいのですが、ちょうど先日、妥協倶楽部メンバーと話していてこの曲の話題になったので。


Sia - Chandelier (Official Video)



この曲はぜひ歌詞を噛みしめて聴いていただきたいですね。和訳はネット上に複数ありますが一例を。

【Chandelier - Sia 歌詞と和訳とちょっとした解説 (洋楽Caffe)】

パーティーに誘われ、飲んでハジけることでしか承認欲求を満たすことができない「パーティーガール」の心情を歌った曲なんですね。
破滅への滑落を自覚し、自分を恥じながらも依存することをやめられない。
そんな悲壮な曲を背景に幼い少女が踊り狂うPVも壮絶で、胸が引き裂かれんばかりの迫力があります。


そんなわけで森光年なんですが、前回の記事で、老舗ファッションブランドであるランバンのディレクター、アルベール・エルバスが退任するというニュースをご紹介しましたが、今度はこんな報道が。

【エルバスが「ランバン」に抗議 両者の仲がさらに悪化(WWD JAPAN..com)

従業員に送ったメールの中でランバンの経営側が、解任は彼のクリエイティブデザインの欠如が原因だ、と中傷したことにエルバスが抗議したとか。
エルバスの退任は経営陣との不仲によるものではないかと言われておりましたが、それが表面化した格好ですね。

そういえば、この報道より前にはこんなニュースもありました。

【「ランバン」の従業員が「エルバスを返せ」と抗議(WWD JAPAN.com)】

エルバスの解任を不服としてランバンの従業員330人が抗議したとのこと。愛されてますねえ、エルバス。
元パリコレモデルの冨永愛さんが、東日本大震災のときにアルベール・エルバスが心配して手紙を送ってくれたというエピソードを何かで語っていましたし、見た目どおりのいい人なんでしょうね。

ランバンとしては不服をとなえる従業員を鎮めようとしてエルバスを非難するメールを送ったのかもしれませんが、火に油を注いだだけの結果に。
そりゅあ一流メゾンのディレクター交代ともなれば裏にいろいろ事情もあるでしょうが、それがここまで表出するのも珍しい。
よほど裏側のドロドロが鬱積してたんでしょうねえ。
 

雑記 | 2015/11/14(土) 21:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

ラスマス・フェイバー『Your Beat Sounds Like』
《大浜サキ》
前回に引き続き、今回もラスマス・フェイバーから一曲。
2012年のアルバム『We Laugh We Dance We Cry』より、『Your Beat Sounds Like』
のライブ映像です。

"Your Beat Sounds Like" - Rasmus Faber & The RaFa Orchestra live in Tokyo

RasmusFaberの公式チャンネル

雑記 | 2015/11/11(水) 23:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。この頃気温の上げ下げが激しせいか、妥協メンバーの剛力が風邪を引いてしまったそうです。
みなさんもお気をつけてください。
それでその剛力から連絡を受けましたが今回の冬コミは落選してしまったようです、残念。
また委託をお願いできるよう連絡を取ろうとしているところなので、また詳しい事が判り次第お知らせします。

話は変わりまして艦これですが、予約していた雪風のフィギュアが届きました。
予約したときは五ヶ月も前だったので首を長くしてまっていましたよ。
それで写真を撮ったので載せてしまいますね。
▼続きを読む

雑記 | 2015/11/08(日) 21:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

アルベール・エルバスなのかエルべール・アルバスなのか今でも一瞬まよいます
《森 光年》
東京での大騒ぎが全国的に話題になりましたが、ハロウィンの夜は大阪の繁華街もなかなかどうしてすさまじい騒ぎでありました。

深夜12時すぎまで心斎橋にいたんですが、その時間帯でも表通りは仮装した人であふれかえって立錐の余地なしというありさまでしたね。
近年いまいち面白くない街と化しつつある心斎橋ですが、こういうときに人々が集まるのはやはりここなんだな、と実感いたしました。

しかしまあ、大人たちが奇抜な扮装や破廉恥な衣装で夜の町を練り歩くのがハロウィンの本義ではないわけで。
子供たちがお化けの格好でお菓子をねだってまわってこそのハロウィンではないのか…と思っていたら今年はやられました!

買い物をしていたら小さな男の子たちが私を見るなりにやりと笑い、お化けのフードをかぶって「うおー!」と脅かしてきたのです。しかも近所のスーパーで。
さらに夕方、新町の『ミリバール』という素敵なお店でワインを飲んでいたところ、お姫様の格好をした小さな女の子たちが「きゃーっ!」とはしゃぎながら入ってくる始末。

まるで海外の映画のような光景ではありませんか。いつのまにか本邦にこんなにもハロウィンが浸透していようとは。
どちらのケースの場合もたまたまカバンにお菓子が入っていたのでトリックをまぬがれトリートできましたが、来年からはちゃんと用意しておいた方がよさそうです。


そんなわけで森光年なんですが、ラフ・シモンズがディオールを離れるというニュースをお伝えしたばかりだというのに今度はこんな報道が。

【「ランバン」のアルベール・エルバスが退任へ、ディオール後任の憶測も(Fashionsnap.com)】

1889年開業の老舗中の老舗ブランド、ランバンのディレクターを14年にわたって務めてきたアルベール・エルバスが退任するとか。
ほんと、このところこの手のニュースが立て続けで混乱してしまいますねえ。今は誰がどこのディレクターだったやら。

リンク先のニュースサイトによれば、エルバスはラフ・シモンズの後任としてディオールに移籍するのではないかと囁かれているとか。
まあ、この手の噂はあてにならないことが多いので眉唾ではありますが。

なにしろ先だってのバレンシアガのディレクター人事に関しても、メディアは日本人デザイナーの阿部千登勢をはじめ四人のデザイナーを有力候補としてあげていたにもかかわらず、結局その予想はかすりもしていなかったということがあったばかり。
阿部千登勢がディレクターになったら熱いなあ、と興奮していたので残念でしたね。

とはいえ、アルベール・エルバスがディオールの後任になってくれれば、新顔ディレクターの名前を覚える手間がひとつ省けてありがたいんですが。
なんなら今度こそ阿部千登勢がランバンの後任になってくれたりするとさらにありがたい。


Lanvin | Spring Summer 2016 Full Fashion Show |

 

雑記 | 2015/11/05(木) 22:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

ラスマス・フェイバー『HIDDEN THOUGHTS』
《大浜サキ》
今回はスウェーデン出身のジャズミュージシャン、ラスマス・フェイバー
(Rasmus Faber)から一曲。
2010年のEPより、『HIDDEN THOUGHTS』のPVです。

RASMUS FABER feat. FRIDA / HIDDEN THOUGHTS(Official Video)

RasmusFaberの公式チャンネル

イラストは日本の吉田ヨシツギさん、PV制作はヨツギさんというアニメーターによるものだそうです。

雑記 | 2015/11/02(月) 23:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
| 最初のページ |