fc2ブログ

ペーパーカッツ『Rivers』
《大浜サキ》
今回はポルトガルの電子音楽プロジェクト、ペーパーカッツ(:PAPERCUTZ)から一曲。
2013年のアルバム『The Blur Between Us』より、『Rivers』のPVです。

:PAPERCUTZ - Rivers(Offcial Video)

:PAPERCUTZの公式チャンネル

雑記 | 2016/02/28(日) 23:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。
じつは最近、長年飼っていたセキセイインコが老衰で天寿をまっとうしました。
我が家では常にインコが居まして過去にももう何匹も飼っております。
小鳥が家に居ることが当たり前になっているのですよね。
なので、我が家に新しい住人がやってきました。

セキセイインコ

今年の2月17日生まれだそうです、まだ名前はありませぬ。
動きまくっているので写真がかすれておりますw

春が近づいたとはいえまだ寒い時期です。
まだ体温調整が出来ない生まれたばかりの子供ではヘタをすると凍えて死んでしまいます。
なので湯たんぽ代わりに温水を入れたペットボトルにタオルを巻いたものをそばに置いています。

ちなみに以前飼っていたインコはいわゆる赤目のアルビノで真っ白だったのですが、今回は全身が黄色です。
白のアルビノに対して全身黄色の種はルチノーと呼ばれるそうですね、やー知りませんでした。

もうすこし毛が生えそろった時期にまた写真を撮ろうと思います。
気軽に撮れるいい世の中になったものですねぇ。

雑記 | 2016/02/25(木) 23:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

船場のおひなまつり
《森 光年》
今週末から来週半ばにかけて、大阪は本町~淀屋橋周辺でこのようなイベントが開催されると知って興奮しております。

【春の船場博覧会2016"船場のおひなまつり"2月26日[金]—3月3日[木]開催します(HOPEゾーン船場)】

古くは北船場と呼ばれたこのエリアの5つの旧家の雛人形が公開されるというのです! すごい! ブラボー!
なんのこっちゃとお思いの方が大半かもしれませんが、船場といえばかつて商都と呼ばれた大阪の華やかなりし商人文化の中心地。
その船場の旧家に伝わる雛人形となればこれはもう、民俗文化財と呼んでもさしつかえないでしょう。

博物館にでも収蔵されているならともかく、個人蔵の貴重な雛人形を観覧する機会などそうそうあるものではないですからね。
開催期間中は本町~淀屋橋の各所でひな祭り関連のイベントも行われるようですので、みなさま是非。
期間が短いのが難点ですよねえ。今週末は雨でなければいいけど。

そういえば淀屋橋の芝川ビルに入っている有名な帽子ブランドの『coeur』も今週末はサンプル品のセールをするそうです。
モード界でも高い評価を受ける『coeur(クール)』の帽子ですが、高いものでは2万円台後半だったりとなかなか高価。
でも、サンプル品ならある程度リーズナブルでしょうからこれはチャンスかもしれませんよ。


そんなわけで森光年なんですが、大阪は玉造のパティスリー『ブロードハースト』が昨年11月に移転していたんですねえ。
以前の店舗からそんなに離れてはいませんが、倉庫を改装したという今回の店舗は流行のブルックリンやポートランドのコーヒースタンド風のようで。
さすがフットワークが軽く商売上手のジョン・ブロードハーストさん。機を見るに敏であります。
 
▼続きを読む

雑記 | 2016/02/22(月) 21:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

アパラット『Ash/Black Veil』
《大浜サキ》
前回に引き続き、今回もドイツのアパラットより一曲。
2011年のアルバム『The Devil's Walk』より、『Ash/Black Veil』の音源です。

Apparat - Ash/Black Veil

Apparatの公式チャンネル

雑記 | 2016/02/19(金) 23:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。
艦これは今イベントの真っ最中です。

瑞鳳


前回のイベントで沈めてしまった瑞鳳を無事サルページしたと思ったらもう次のイベントに突入しておりました。
ただいまE3、イベント最終海域に挑戦中です。
それで、その初戦の輸送作戦で一度目のボスS勝利でいきなり新実装された沖波がドロップしました。

沖波

ここでリアルラック消費して大丈夫かオレ(汗。

そして明日には携帯ゲーム機、ヴィータで発売される艦これ改があります。
すでに通販でフライングゲットしている人がプレイしている様子。
ぼくはゲーム機本体ごと購入しないと遊べないので悩むところです。

ゲーム機本体そのものは興味ある事はあるんですけどね~。
GBで発売された聖剣伝説のリメイクが配信されたようで、遊んでみたいのですよ。
いやぁGBの頃は遊びまくりました。バッテリーバックアップの電池切れでセーブが出来なくなったので中古をもう一つ買ったほど。

お金に余裕が出来たら買おうかな~と思います。

雑記 | 2016/02/16(火) 23:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

カニエ・ウエストがアディダスとのコラボとか新譜とかゲームとかいろいろ発表
《森 光年》
当サークルメンバーの風見鳥も書いているとおり、梅田の阪急百貨店でおこなわれているバレンタインの催事に行ってまいりました。

例年どおりすさまじい人出で梅田阪急9Fの会場はさながら地獄の様相…ではあったのですが、やはりなんというか盛り上がりに欠ける印象はありましたね。
昨年などはチョコレートミュージアムと題して、世界中から先鋭的なチョコレートを集めたコーナーがあったりしましたが、今年はそうした取り組みはぐっと縮小されておりました。

さすがに先鋭的すぎて受け入れられなかったということかもしれませんが、じゃあそれに代わる目新しいものがあったのかといえばそれもなく、参加しているパティスリーやショコラトリーもいつもの顔ぶればかり。
バレンタインの落日を見る思いがして、さびしくなりましたね。

昨年は、急激に台頭してきたハロウィンに押されてクリスマスがいまひとつ盛り上がりませんでしたっけ。
イベントも世代交代というか、「恋人たちの日」みたいなものはもう現代の若者の心をつかまなくなっているのかもしれません。
それよりも、友達と一緒に盛り上がれるイベントが求められているのでしょうね。


そんなわけで森光年なんですが、前回の記事で触れましたとおり、NYで2月11日にアディダスとカニエ・ウエストのコラボレーション第三弾の発表がおこなわれました。

【カニエ・ウエスト「YEEZY SEASON 3」がNYで壮大なプレゼンテーション 約千人がエキストラに (Fashionsnap.com)】

リンク先にもあるとおり盛大なイベントだったようですね。
会場では同日に発売されたニューアルバムの世界披露もおこなわれたわけですが、同時にカニエ・ウエストが制作中のゲームについてもトレーラームービーが公開されたそうで。


Kanye West - "Only one" the game - live teaser


 
▼続きを読む

雑記 | 2016/02/13(土) 19:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

アパラット『Arcadia』
《大浜サキ》
今回はドイツのテクノミュージシャン、アパラット(Apparat)から一曲。
2007年のアルバム『Walls』より、『Arcadia』の音源です。

Apparat - Arcadia

Apparatの公式チャンネル

雑記 | 2016/02/10(水) 23:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。
今日は阪急百貨店の祭事である『バレンタインチョコレート博覧会』にぼくを含めた光年と剛力の三人でいってきました。
バレンタインのイベントに男三人が行って来てどうするよ、 というツッコミは無しよ?w

この催しには過去三回ほど参加していますけども、やっとというかついに噂の『パティスリー・サダハル・アキオ・パリ』の洋菓子を口にすることが出来ました。
いやぁ、今まで行くたびに品切れでガッカリしていましたが、人が若干減ったせいなのか、それとも仕入れを多めにしたのか手にすることが出来ました。
食べたのはフランポワーズのマカロンでしたが、これが美味しいのなんの、光年と剛力も絶賛しておりました。
ぜひ生菓子も食べたいところですが、大阪には店舗が無いんですよねぇ。
なにか機会があれば食べてみたい所です。

あとお土産用に、出店していたラヴィルリエさんところの4個入りボンボンショコラを買いました。

バレンタイン

絵本をイメージした入れ物でとても可愛らしいものです。
6個入り、8個入りだとまた別の絵柄になります。

祭事は14日まで行なわれているそうです。
大阪近辺住まいの方、興味があるようでしたら行ってみるといいですよ。

雑記 | 2016/02/07(日) 23:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

David Bowie 『Valentine's Day』
《森 光年》
来週はもうヴァレンタインデーですねえ。


David Bowie - Valentine's Day



梅田の阪急百貨店のヴァレンタインイベントは相変わらず盛大なようで、明日にも行く予定なのですが、私の中でヴァレンタインに対するモチベーションが下がっているのは感じますねえ。

三年前は女性誌も各誌、気合の入った特集を組んでいたのに昨年あたりからどこもおざなりな感じがしますし。
世界のショコラティエがどうのこうの言ってたうちはまだよかった気がしますが、ビーン トゥ バーとか言いだしたあたりからマニアックになりすぎて袋小路に入り込んだような。
いや、そういう奥深いチョコレートの世界があることを広く知らしめたことには大きな意義があったとは思うのですが。


そんなわけで森光年なんですが、毎度おなじみラッパーのカニエ・ウエストのニューアルバムの発売日が決定したそうです。

【カニエ・ウェスト、来週、ニュー・アルバムを発表 (BARKS)】

NYファッションウィークでカニエとアディダスのコラボ第三弾が発表される2月11日にリリースされるとのこと。
「80%完成している」とか豪語していたのが昨年2月。残りの20%に1年かけるとは、さすがはカニエです(悪い意味で)。

リンク先の記事にもありますが、アルバムのタイトルは直前になって『Swish』から『Waves』に変更されております。
『Swish』の前は『So Help Me God』というタイトルになる予定でした。あいかわらず、すぐ気の変わる男です。

ともあれ、アルバムを出すごとに新たな地平を見せてくれる現代屈指のアーティストの新作が聴けるというのは僥倖なことです。
それがあるからこそ、カニエの普段の奇矯な言動も人格的なあれこれも笑って許せるというもの。
日本版の発売を楽しみにしたいと思います。
 

雑記 | 2016/02/06(土) 21:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

ミランダ・ランバート『Gunpowder and Lead』
《大浜サキ》
前回に引き続き、今回も米のミランダ・ランバートから一曲。
2007年のアルバム『razy Ex-Girlfriend』より、『Gunpowder and Lead』の音源です。

Miranda Lambert - Gunpowder and Lead

雑記 | 2016/02/03(水) 23:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
| 最初のページ |