fc2ブログ

日々雑感
日々雑感
《風見鳥 渡》
再来月初めにJIMTOF(ジムトフ)という東京で開催される工作機械見本市に参加するため、てんてこ舞いになっている風見鳥です。
JIMTOFは二年に一度開催されるのですが、ぼくの会社では今年は特に新製品が多く、その製作やらその製品のための展示用の土台部品やらを作らされております。

昔は大阪のインテックスでも開催されていましたが、会場の広さが足りず場所が名古屋に移ってしまったりしています。
それくらい大きな見本市なんだと察してくださいw
昔のように大阪で開催されるのなら行くのですが、コミケ以外で東京に行く気にはなれないですねえ(オイ

さておき、そんな中ほぼやっつけな勢いですが、
イベント海域

イベント開催中の艦これ、攻略完了しました。
時間は元よりぼく自身の気力が続かないので最大難易度から二番目の乙と最後だけ最低難度の丁で攻略しました。
本当は全部乙で攻略したかったのですが、無理でした(汗

で、最終海域は戦艦ネルソンが褒賞艦として貰えるのですが、攻略したと同時に
ゴトランド

なんと今回イベント海域に実装された軽巡洋艦ゴトランドがドロップしてくれました。
あれ、褒賞艦ってゴトランドだっけ? とか考えて思わず二度見してしまいましたわw
今日と明日を使ってゴトランドを掘るつもりでいましたが、いい意味で予定が狂いました。
おかげで前のイベントで掘りそこなった海防艦の福江大東を掘る時間が出来ました。
イベントは来週金曜日までなので、それまでに会合できるようがんばりますです。

雑記 | 2018/09/29(土) 23:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

大阪市内散策 ~靭公園と大阪農林会館~
《森 光年》
先月、ご近所の美味しいパン屋さん『アップルの発音』の周年にお祝いを贈りましたが、お返しに食パンとアンパンとお菓子をいただきました!

アップルさんのアンパンは大好きでよく食べるのですが、考えてみれば食パンはひさしぶり(いつもイートインがメインなので)。
これがまた美味しくて、味見程度に食べ始めたはずが、トーストせず何も塗らずに気がつけば半斤ぐらい食べてしまっていました。

ちなみに写真がないのは食パンの切り方が自分でもドン引きするぐらい下手だったからです…
ふだん切らないとはいえ、自分の不器用さに泣けます。

180918enn01.jpg

いただいたお菓子は兵庫県の阪急神戸線六甲駅のちかくにある『パティスリー アンニュイ』というお店のもの。

今年の春までアップルさんで働いていた凄腕のパティシエの方(海外のレストランに引き抜かれ、現在はアラブ首長国連邦へ)が修行したお店でそうで。
しっかりと洋酒が効いた正真正銘正統派の洋菓子で、頼もしさすら感じました。

180922apl002.jpg

で、お祝いのお返しのお礼を述べにアップルさんでイートイン。
生クリームとチョコレートのリュスティックにおまけしていただいたバジルのパン。

食パンもそうでしたが、しっかりした味と舌の上でほどけていくような食感のハーモニーが素晴らしいんですよね。
イートインのお茶はキャンベルズ。やはりケニアの茶葉はミルクティーにすると最高です。


そんなわけで森光年なんですが、いつまでも蒸し暑かった9月も、終盤になってようやく涼しい日が増えてきましたね。
暑かろうが寒かろうが休日はどこかへ出かけずにいられない派の私ですが、気候条件がよくなってくると行動範囲がさらに広がります。

そんな散策先の一部を今回はご紹介しましょう。

180923utu001.jpg

180923utu002.jpg

無残な写真をお見せすることに躊躇いもありましたが、大阪市西区の靭(うつぼ)公園です。

巨木が立ち並び、都心の喧騒を忘れられる広く美しい公園ですが、台風21号の爪痕がふかぶかと。
大きな倒木が何本も横たわり、いたるところ立ち入り禁止の黄色いテープが張りめぐらされています。
三週間以上たった今も、大阪市内の公園ではこんな光景があちらこちらに見られて胸が痛くなります。

こんな痛々しい有様ですが、子供たちは被災前と変わることなく元気に公園を駆けまわっているのが救いでしょうか。
もうすぐ秋バラのシーズン。靭公園のバラ園も美しく色づきます。
周辺には多種多様な素敵なお店がひしめき合う大阪市内屈指のおしゃれスポットですので、皆さまぜひ散策してみてください。

せっかくですので今年の夏に撮った靭公園バラ園(と大阪市内最古の和菓子店『高岡福信』の美味しいわらび餅)の写真も載せておきます。

180818war001.jpg


一方こちらは南船場の『大阪農林会館』

180923nou001.jpg

180923nou002.jpg

180923nou003.jpg

アパレル、雑貨、美容室等々、たくさんのテナントが入っているレトロビルです。
玄関ロビーのこの感じが大好きで、帰りはいつもエレベーターを使わず階段でおりてきてしまうんですよね。

ちなみに私のお勧めは4階に入っている輸入アクセサリーのお店『アリアーヌ』。
オーナーさんがフランスから買い付けてきているアクセサリーやアメリカ直送のアンティークなど、素敵な物で溢れているお店です。
もう四半世紀もこの商いを続けておられるオーナーさんのもとには、大阪中のおしゃれさんたちからおしゃれ情報がもたらされるという、そんなお店です。

お隣の『フラナガン』は文房具を中心とする輸入雑貨のお店で、『アリアーヌ』のオーナーさんのお連れ合いさんのお店。
ご夫妻でおしゃれなレトロビルでおしゃれなお店をされていて、しかも店名は映画『昼下りの情事』でオードリー・ヘプバーンが演じた主人公とその相手役の名前からとっているというのだから筋金入りです。

その他にも個性豊かなテナントが揃っている大阪農林会館。
大阪の交通の要衝・心斎橋から歩いてすぐとアクセスもよいので、観光がてらちょっと探検してみると楽しめること間違いなしですよ!

雑記 | 2018/09/26(水) 22:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

『墜落天使』DL販売中!
17夏サークルカット(サムネイル)当サークル製作の伝奇ノベルゲーム『墜落天使』。
DLsite.comさんでDL販売中です! よろしくお願いします!

【DLsite.com 販売ページ】

お知らせ | 2018/09/24(月) 12:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

メーガン・トレイナー『Better When I'm Dancin'』
《大浜サキ》
前回に引き続き、今回もアメリカのメーガン・トレイナーから一曲。
2015年のサントラ『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』より、『Better When I'm Dancin'』の公式PVです。

Meghan Trainor - Better When I'm Dancin'(Official Video)

Lemaitreの公式チャンネル

雑記 | 2018/09/23(日) 23:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

墜落天使、ダウンロード開始
《風見鳥 渡》
どうも、風見鳥です。
今回の日記で墜落天使のダウンロード開始日を告知しようと思っていたら、すでに開始されていましたw
HP上の正式な告知はもうちょっと先になると思いますが、取り急ぎ掲載してしまいます。

紹介画像

『墜落天使』紹介ページ
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ234819.html

初めてのことなので色々不手際があるかもしれませんが、大目に見てもらえると助かります。
とりあえず、今のところダウンロードできるのはDLsite.comさんだけとなります。
ほかの所で頒布するかどうかは未定です。

そんなわけで、コミケ会場へ来られずプレスCDが買えない方はぜひご利用ください。
あ、そうでした、ゲーム内容はプレスCD版とまったく変わりません。
というか必要書類を書いてプレスCDをそのままDLsite.comさんに送って丸投げしたのでそのままですw
そのまますぎてreadmeテキストがプレスCD用のテキストそのままです・・・。
後で変更するかもしれません、すみません。

そんなわけて墜落天使、どうぞよろしくお願いします。

雑記 | 2018/09/20(木) 20:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

Life is Short! Eat Dessert Frist!
《森 光年》
つい昨日まで日本橋(もちろん大阪の電気街でない方)の三越本店では、2週間にわたって英国展が行われておりました。
SNSでは次から次へと英国展を楽しむ関東の方の投稿が流れてきまして、もう羨ましいったらありゃしません。

こちら大阪では10月10日(水)〜16日(火)に阪急うめだ本店で、恒例かつ伝統の英国フェアが開催されます。
タイムリーなことにちょうど本日、京阪神エルマガジンのウェブ媒体が記事をアップしていたのでご参照ください。

【ハリポタなど、ファンタジーな英国フェア (Lmaga.jp)】

ピーターラビットを生んだ湖水地方のホテルのクリームティー! たまりませんね。来月が待ち遠しい!


そんなわけで森光年なんですが、来月のフェアまで耐え忍ぶ英国分を補給するため、先日はいつもと違うティールームでお茶してまいりました。
といっても新店舗とかではなく大阪では老舗に属し、もっとも一般の知名度が高いティールーム『北浜レトロ』です。

180915KIT004.jpg

中之島の河川沿いにたたずむ明治時代の小さな建築物を改装し、たしか90年代後半ごろに開業したこじんまりとしたお店。
その人気はすさまじく、いつどんな時間に通りがかっても行列が途絶えているのを見たことがないほどです。

普段ならあまりの行列に踏み込むことを躊躇するお店なのですが、この日はこの近辺で不意に予定が宙に浮いてしまったこともあり意を決して飛び込んでまいりました。

雰囲気抜群の店構えに、掲げられたライオンとユニコーンの紋章。イングランドの国章であり、英国王の紋章でもあります。

180915KIT005.jpg

180915KIT006.jpg

オーナーさんが手作りで改装したという店内はご覧のとおり、英国のティールームのイメージそのもの!
その非日常感はもはやテーマパークの域で、行列が絶えないのもうなづけます。

ちなみにこの日は一時間待ちでしたが、この雰囲気の中でなら待つのもさほど苦になりませんでした。
列に並んでいる時間すらエンターテインメントに溢れているディズニーランド方式ですね。

180915KIT008.jpg

英国のお茶の定番、クリームティー。生姜がざくざく入ったスコーンが嬉しい。
英国人といえばビールにもワインにも生姜、生姜の焼き菓子で人間をかたどったりお菓子の家を作ったりするほど生姜好きです。

ちなみに、店内ほぼすべてのテーブルに三段重ねのアフタヌーンティーが林立していて壮観でした。
世間ではアフタヌーンティーがブームとは聞いていましたが、まさかこれほどとは。

「かわいいー! どこから食べていいわからへん!」という嬉しい悲鳴も聞こえてまいりましたが、アフタヌーンティーはまず下段のサンドイッチから。
ティーカップの取っ手には指を通さず、人差し指と親指で挟むように優雅に。
取っ手の下部を中指で支えるようにするとバランスがいいですよ。マナーが人を作る!

180915KIT001.jpg

店内に掲示されていたありがたい格言。
SNSで親切な方に教えていただいたんですが「FRIST」は11~15世紀の古い英語で意味は「FIRST」に同じ。

「命短し 先ずデザートを食べるべし」

というところでしょうか。深い(深くない)。

雑記 | 2018/09/18(火) 21:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

メーガン・トレイナー『Lips Are Movin』
《大浜サキ》
前回に引き続き、今回もアメリカのメーガン・トレイナーから一曲。
2015年のアルバム『Title』より、『Lips Are Movin』の公式PVです。

Meghan Trainor - Lips Are Movin(Official Video)

Lemaitreの公式チャンネル

雑記 | 2018/09/15(土) 21:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。
ついこの間まで記録的猛暑だったような感覚でしたが、もうだいぶ夜や今朝方は涼しくなってきた大阪です。
とはいえ昼間はまだ暑いので、つい水筒を購入してしまいました。

サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ

最近の水筒は直接口につけて飲むタイプが主流なのですね。
購入したものは缶ジュース一本分という少ない容量のものですが、気軽に持ち運びが出来て、ボタンひとつでパカンと開いてくれます。
あと実は紅茶の葉を購入したのはいいけどもなかなか減らないので水筒を使って飲んでしまおうという目的もあったりしますw

で、一度アイスティーを作ってみましたがちょっと濃すぎて渋みが出すぎて飲みにくいものが出来上がってしまいました。
要修練ですね、はい。

雑記 | 2018/09/12(水) 23:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

God save our gracious Tea Room
《森 光年》
初めから終わりまでおそろしい災害と酷暑に苦しめられた夏でしたが、皆さま無事に過ごしておられますでしょうか?

さいわい私の住居は無事だったものの、ここ大阪では台風21号により信号機はゆがみ標識の支柱は曲がり、トタンも瓦も吹き飛んでしまいました。
まだ停電が続いている地域もありますし、関空もご存知のとおりあの惨状です。

誰と会っても口をつくのは台風の被害の話題で、みな疲れきった顔をしています。
北海道の皆さんも、さぞや不安な日々を過ごされていることでしょう。心中お察しします。

暑すぎた夏もようやく去り、しばらくは災害が起きないよう祈るばかりです。せめて一息つきたいですよね…


そんなわけで、元気を奮い起こして森光年なんですが、毎度おなじみ大阪は谷町六丁目の『トリントンティールーム』が先週、六周年を迎えましたので出かけてまいりました!

以前にもお知らせしましたとおり、トリントンティールームは日本橋三越で開催中の英国展に12日~14日のあいだイートインで参加しております。
関東在住の皆さま、よろしくお願いします。

180902tor004.jpg

お祝いのバラと、大阪のロンドンことトリントンティールーム。

この日もまだまだ蒸し暑かったので、20分ほど前に購入したときにはあまり開いていなかったバラが到着時にはこの状態に。

180902tor003.jpg

この日のお目当ては六周年アニバーサリー限定のプラウマンズ・ランチセット。
生ハムとチーズのサラダとスコーン。ロンドン・ボロー・オブ・ジャムという気鋭のメーカーのジャムを添えて。
このジャム、スコーンだけでなく生ハムやチーズにも付けてみてくださいとのことで試してみたのですが、なんにでも魔法のように合うのが不思議!
甘さ控えめでチャツネのような感じですが、ちゃんと後味にジャムらしい酸味や甘みも感じられます。

180902tor002.jpg

デザートに桃とラズベリーのヌガーグラッセも出てきました。
これで1430円はリーズナブル! 私はスコーンにクロテッドクリームも付けてもらったので+100円でしたが、それでも十二分にお得感がありますね。
アニバーサリー限定メニューなのが惜しい。

180902tor005.jpg

前述のように蒸し暑い日でしたが、お祝いなのでこの格好。さすがにしんどかった…

この日もお店は大繁盛で、長いようで短い六年のあいだに「大阪でティールームといえばここ」というお店の中の一軒に名を連ねた感があります。
これからもわれら英国趣味者に素敵なティータイムをご提供くださいますよう、末永いご繁栄を心からお祈りします。

雑記 | 2018/09/09(日) 13:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

メーガン・トレイナー『TREAT MYSELF』
《大浜サキ》
台風21号および北海道地震にて被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
関西に住む私たち家族は6時間から20時間の停電に遭う程度で済んだのですが、現在進行形で甚大な被害が発生しているのを見てただただ絶句するばかりです。
大変な日々が続くと思いますが、一日でも早く元の生活に戻れるようお祈りしています。

さて、前回に引き続き今回もアメリカのメーガン・トレイナーから一曲紹介します。
2018年のアルバム『Treat Myself』より、表題曲の公式音源。
二度の声帯出血・声の喪失による歌手生命の危機から復帰した記念碑的な曲となります。

Meghan Trainor - TREAT MYSELF(Official Audio)

MeghanTrainorの公式チャンネル

雑記 | 2018/09/06(木) 23:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
| 最初のページ | 次ページ