fc2ブログ

師走だなァ 僕は君といる時が一番師走なんだ
《森 光年》
あわただしい年の瀬でございますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私はといえば独り者の気軽さで、年越しの準備など適当にうっちゃって、あとはいつもの『BAR UMEYA』で大晦日から元日まで夜通し飲むだけとなっております。

今年も帰るべき場所もない都会の孤独な人間が肩を並べて年越しを…と思いきや去年一緒に飲み明かして年を越した若い常連さんが今年は恋人を伴って来るとかで、めでたいんですが複雑な気分ですね。


そんなわけで森光年なんですが、ここ数日は年末の忙しさでご無沙汰していたお店を歴訪しておりました。

淀屋橋の『モール&ホソイコーヒーズ』では奇跡的にまだ残っていたクリスマス菓子のシュトーレンを、いつも変わらぬ美味しさのフツウスペシャル(モールさんのブレンドコーヒーの名前です)とともに。
今年はクリスマスらしいことが何ひとつできていなかったのでありがたかったですね。

モールさんのシュトーレンは、かつて本町の靭公園近傍で連日大行列を作っていたブランジェリ タケウチのもの。
3年ほど前に兵庫県の山中への移転を発表し、惜しまれつつも閉店したタケウチですがじつはまだ移転先の店舗が完成しないのだそうです。

そんなタケウチのシュトーレンが食べられるというのも貴重な機会でしたが、さすがというかやはりというかとても美味しかったです。
シュトーレンというのは本来、12月の頭ぐらいに作っておいて熟成を楽しみながらクリスマスまで少しずつ食べるというドイツのお菓子。
クリスマスが過ぎて完熟状態だったというのもあるのかもしれませんが、各素材が混然一体となった素晴らしいバランスでした。

扇町のパティスリー『ラヴィルリエ』ではクリスマスケーキとして作られていたコメート・ルージュというケーキを小さくカットしたものをいただきました。
シェフのお話ではクリスマスケーキの端っこが出てしまったので販売することにしたとかで、独り者には何ともありがたい。

コメート・ルージュは苺と赤いフルーツのムースを使った変形のブッシュ・ド・ノエル。
中央部にはレモンとタイム(ハーブの一種)のムースを凍らせたものが仕込まれていて、甘さと酸味とハーブの香りのハーモニーが素晴らしい。
ハーブとかバラとかスミレとか香辛料などが使われていると、あーフランス菓子食べてるなあ、と嬉しくなります個人的には。

見た目といい味と香りのバランスといい、ラヴィルリエ服部シェフが私淑するピエール・エルメを彷彿とさせるものがありましたね。
ピエール・エルメのケーキをもっとまともにしたような…というと語弊があるかもしれませんが、素晴らしい作品でした。

他にも、おひさしぶりの『高岡福信』で酒まんじゅうをいただいたり、大掃除真っ只中の『シェ・ドゥーブル』でドゥフィノワーズ(ジャガイモのミルフィーユ)で白ワインを呑んだりと、なかなか優雅な年の暮れを過ごさせていただいております。

まだ行けてない店が何軒かありますが、そちらは年明けですかねえ。
それにしても、こうして書き出してみると今年もまたお気に入りの店ばかりで新規開拓をしていないのが一目瞭然ですね…

ともあれ、みなさまよいお年を! 来年もよろしくお願いします。
 

雑記 | 2015/12/30(水) 16:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
<< 日々雑感      ジュノ・リアクター『Guardian Angel』 >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://dakyouclub.blog89.fc2.com/tb.php/1193-c36dc26c
| 最初のページ |