《森 光年》
子供のころからずっとヒーローだったボウイさまと水木さんのいない地球に自分が生きているんだということを、感情がなかなか納得してくれません。 知らないあいだにずいぶん遠くまで来てしまったような気がします。 あの日はちょうど南船場の大阪農林会館の『Ariane(アリアーヌ)』というアクセサリー店のマダムとボウイさまの話をしていたんですね。 まさにその直後、アメリカ在住のマダムの妹さん(青春時代はボウイさまの追っかけをしてらした方)から訃報を知らせるメールが… 今ごろはもう火星に帰られたのか、それとも高いところに吊るされて打ちのめされているのかわかりませんが。 ボウイさま、あなたのいない地球はからっぽのようで、とても寂しいです。 そんなわけで森光年なんですが、さっそく周囲の友人たちからは「これまで聴いてこなかったからデヴィッド・ボウイの名曲を教えてほしい」との要望がちらほら。 これまでどれほどボウイさまの魅力を力説しても無関心だったのに貴様らは…と恨みごとのひとつも言いたくなりますが、それはさておき。 いままで聴く機会のなかった方にも、これを機にその魅力に触れていただければ冥利に尽きるというものですよね。 過去のヒットナンバーもいいのですが、ここはあえて最近の曲。2013年の超名盤『The Next Day』から表題曲を。 こういうときにはふさわしくないものすごく不謹慎なPVですが、あえて貼らせていただきます。だってその方がボウイさまらしいから。 David Bowie - The Next Day アルバム『The Next Day』を聴いていただければボウイさまがけっして過去の大スターではなく、これほど力強くみずみずしい音楽を生みだしていた現在進行形のアーティストであったことが御理解いただけると思います。 日本では奇しくも死の数日前に発売された最新にして最後のアルバム『Blackstar』も名盤ですので是非。 なんでそっちの曲を紹介しなかったのかというと、とても物静かで内省的でPVも死を連想させる感じになっていて、まだ気持ちの整理がついてない今の私にはつらすぎるからです。 次回以降は『Blackstar』の曲とか、私の好きな過去の曲とかご紹介していけたらなと思います。 |
|
|
| 最初のページ |
|