《風見鳥 渡》
季節の変わり目で暖かくなったり寒くなったりと、体に気を使わないと体調が悪くなりそうな風見鳥です。 この時期から梅雨にかけて工作機械などの調子も悪くなってくる季節ではありますが、先週話した通りぼくのメインPCの調子が悪く、またしてもフリーズしてしまいました。 あ、もうこれはあかん奴や、と判断して新PCを調達するか不良部分のパーツを交換するかの選択に迫られました。 で、例の欲しいPCは相変わらず20万円台をキープしております。 そして一方パーツ交換ですが、不具合があると思われるCPUは世代が古く中古しかありません。 なので、ぼくのマザーボードに組み込める最高性能の物でも高くて5000円台。 中古モニターも合わせ、諸々購入を考えるとざっくり二万円ほど。 悩みましたが正直いって今20万を出す勇気はとても持てないので、パーツ交換を選びました。 どのみち将来的にセカンドPCとして維持したほうがいいだろうということと、ぼくの持っているPCの規格に合うパーツがまだあるうちに入れ替えようと考えたからです。 それでまあ、ほとんどぶっつけ本番で数年ぶりに日本橋へパーツを買いに行ったわけなのですが、 ・・・店が無い。 いや本当にお店がガッツリ減ってしまっていて、品揃えも悪くギョッとしてしまいました。 店員さん曰く『五年ほど前なら30件を越えていたショップが今は10件切ったんじゃないですかねぇ。市場が激変してしました』とのこと。 いや、なんとなくはわかってましたよ? スマホやタブレットの台頭、ノートや一体型PCの躍進でだいぶ肩身が狭くなってるなーとは思ってはいましたが、実際に衰退している事を実感した次第です、いやはや悲しい。 ぼくのマザーのチップセットはAMD製なのでAMDのCPUを探し回りましたが、当時流行っていた省電力用のCPUばかりでぼくの持っている物より性能が低いものばかり。 しかしかろうじて省電力用ながら少し性能のいいクワッドコアのPhenom×4 9350eを見つけたのでこれを購入しました。 あとぼくのマザーに合うメモリー規格DDR2がほとんど見当たらずガックリきましたが、ソフマップ日本橋店で中古一セット二枚組み4GBが1つの棚に並んで売られているではありませんか! しかも2800円だったものが値札を調度張替えたところだったらしく1800円に。 これはもう買わないといけないと思い、限界の8GBまで載せるため二セット購入する大人買いをしてしまいましたw というか、今買っとかないと無くなる・・・。 とりあえず買い物はこれで終了しました。 これらを交換して調子がよければモニターも買うことにします。 あ、ちなみに今その新しいパーツを組み込んで快適になっています。いやーこれならもっと早めにやっておくべきだったわ。 なんせあの軽いという艦これでもたまに処理落ちかるくらいでしたからねぇ・・・。 まあ、これでまたPCがフリーズするようなら新PC考えます(汗。 |
|
|
| 最初のページ |
|