fc2ブログ

日々雑感
《風見鳥 渡》
艦これイベントが終了しました、どうも風見鳥です。
いやーあの後もドロップに恵まれて、とうとう実装された艦娘すべてを集めることが出来ました。
イベント期間が一ヶ月という過去に類を見ない長期間だったというのと、ぼくが最終海域の難易度を落として挑戦した結果、時間が出来たのでした。
艦これはもう三周年ですが、ようやく初めてコンプリートしました。
時間かかったわぁ。


まったく話が変わりまして、ぼくの本職の話ですが今までの機械に加えて新たに一台使う機械が増えました。

中村留「TW8」


中村留精密工業が作っている小型の2スピンドル2タレット旋盤です。
ぼくはこれまでロボットが付いていない1スピンドル1タレット旋盤のごくノーマルな工作機械を扱っていました。
しかしとうとう材料を数百個載せるストッカーとそれを運んで機械にチャッキングするガントリーローター付きの機械をさわることになりました。
まあ、元々ヤマザキマザックの旋盤でこの手の物を扱う経験はありましたが、急に担当を振られてしまいました。
と、いうのも前任者がその機械を扱いきることができず、ぼくに選手交代となったという次第です。

しかしこの機械、加工スペースがめっちゃ小さい。
ぼくが以前から触っている小型旋盤よりもさらにスペースがありません。
全長が2、30mmの物なら問題ありませんがそれ以上の長さになると刃物の長さの選定に気を使わないと設置できないということになってしまいます。
加えて機械の準備にかなり時間かかります。
通常2時間の段取り換えが最大4時間かかるようになってしまいます。
単純に言えば旋盤が二つくっついた機械ですからねぇ。
機構も複雑になりますし、生産数量が桁違いになるロボットつきなので刃持ちの問題など扱いづらさが倍増します。

・・・いや、これでもっとも問題なのは、ぼくが扱うNC旋盤がこれを含めて計6台になってしまったことです(ゲッソリ。
通常は一人が効率よく扱える機械は3台までと言われていますがその倍の数をいってしまってます。
無理だっつーの!
まあ、もちろんそのことは先方も百も承知でぼくを指名したわけではありますが、人手不足にもほどがあるぞ。
一応は人間一人をぼくの所によこしてはいますが、高校卒業して数ヶ月の新人ではねぇ。

『新人教育もやる』『機械も動かす』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「ベテラン」のつらいところだな(ブチャラティ風)

そんなわけでまあ頑張りますよ、ふぅ。

雑記 | 2016/06/04(土) 00:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
<< ピュリティ・リング『heartsigh』      ミナミのはずれにブルックリンロースティングカンパニーの新店がオープン >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://dakyouclub.blog89.fc2.com/tb.php/1245-b9f81d89
| 最初のページ |