《森 光年》
当サークルメンバーの大浜サキより「WindowsのアップデートでPCが不調になったのでドライバを入れ直しました。そちらも気を付けて!」という忠告を受けた翌日、PCが頻繁にシャットダウンするようになりました… なんというか、犯人がわかりやすすぎます。ミステリでいえば容疑者の中に包丁を持った血まみれの男がいるぐらいのわかりやすさ。 MSがオフィシャルでウィルスをばらまくの、もうご容赦願いたいです。 そんなわけでシャットダウンの恐怖と戦いながらお送りしている森光年なんですが、以前にご紹介した難波のブルックリンロースティングカンパニー、やはりえらいことになっておりますね。 初訪問以来、毎週かよっている私なんですが先日はなんと、柱を取っ払えばフットサルぐらいはできそうなあの広大な店内がぎっしり満席! 梅雨の合間の晴れの日曜ということもあったのでしょうが、それにしてもすごい人気です。 客層の広さがまたすごくて、おしゃれな人、コアな大阪ミナミの住人、電気街から来たオタクの人たち、近所の大学の学生らしき若者たちが集いに集ってものすごくカオス。 その日はゆったりできる環境ではありませんでしたが、得体のしれないパワーを感じてわくわくできました。 初めて訪問したとき、これはミナミの新しいランドマークになるのではという予感がしたのですが、それが現実のものになるかもしれませんね。 まあ、一過性のブームに終わる可能性もなきにしもあらずなので断言はできませんが。 しばらくはすごい混雑が続くかもしれませんので、広い店内でゆったりくつろぎたい人は朝の早い時間や平日の夕方、雨の日等を狙った方がいいでしょうね。 ちなみに、おなじ店舗内で『TOKEN』というクラフトビールやカクテルなどのお酒とピザの店も併設されているのは以前にもお伝えしましたが、そこのピザは生地の香りが豊かでけっこう美味しかったです。 ふだんあまりピザを食べない人間の感想なので(というかイタリアンを食べない)あまりあてにはならないかもしれませんが。 |
|
|
| 最初のページ |
|