《風見鳥 渡》
どうもです、風見鳥です。 コミケ始まりましたね、今日初日から戦場に赴いている方ご苦労様です。 ぼくの方はいつもの様にサークル参加する最終日のみの参加です。 前の日記にも触れましたが、墜落天使とは無関係ではありますがそのスタッフが作った新刊を持っていく予定でしたけどもトラブルで間に合わなくなりました、すみません。 新刊の詳細については光年がネットに復帰してからの話し合いの後お知らせしたいと思います。 それはさておき先週の休日にキウイゲームズという、大阪日本橋にあるお店へTRPGの仲間たちと行ってきました。 キウイゲームズ http://kiwigames.jp/ ここはボードゲームを初めとする、いわいる電源不要とか 非電源ゲームと言われるゲームをお店内で貸し出してくれる所です。 カラオケやネカフェのように時間単位で区切られていて、最大で2000円ほどになります。 そのお店で扱っているゲームですが、ざっと店内で数百種類はあろうかという数です、すげぇ。 日本製のゲームもありますが、大抵は日本語に翻訳された海外のゲームが多いですね。 正直ぼくはこの手のゲームは無知でして、どれを遊んでいいかもわからない感じですが、そこはさすが店員さんに聞けばアドバイスがもらえ、またルールがわからないところも解説してもらえます。 このへんの便利さは店ならではだと思いますね。 そこでいくつか遊んだゲームを紹介。 『スプーキーズ』 http://sgrk.blog53.fc2.com/blog-entry-3380.html お化け屋敷で奥へ進むほどもらえる『お化けチップ』を手に入れ、もっとも得点の高い人が勝利するゲームです。 サイコロを多く振れば奥へ進みやすくなりますが、得られる『お化けチップ』が少なくなり、サイコロの数を抑えればチップを多くもらえる変わりに失敗して『お化けチップ』を落としてしまう確率が上がるというゲームで、運と度胸が試されます。 難しく考える必要が無いので手軽に遊べました。 『ポーション・エクスプロージョン』 http://hobbyjapan.co.jp/game/?p=11960 一言でいうとぷよぷよですw 材料の排出機から材料に見立てたビー玉を一つ取ることで連鎖が発生し連鎖した材料すべてをもらえます。 それらの材料を使って飲むと特殊効果を得られるポーションを作り、さらにそのポーションを使って有利に事を運んでいくゲームです。 より多くの得点の高いポーションを作ったものが勝利者となります。 連鎖を作るのが楽しい! ぷよぷよと同じく爽快感がありますが、かのゲームと違ってじっくり考えることが出来きるので、落ちものゲームが苦手な人でも大丈夫ですw このほかにもカードゲームや玩具のアイスクリームを積み重ねて倒すと負けるというような単純なものまで多彩なゲームを遊びました。 こういったパーティゲームはなかなか遊ぶ機会が無く、人数が必要なゲームもあって敷居が高いものがありますが、こういった場を提供してくれるお店の存在は人を集めやすく非常にありがたいです。 このお店は今年でもう5周年になるんだとか。 ぜひ末永くいてほしいものです。 ※8/13 追記 お店へは身分証明書が必要です。 『初回ご利用時に写真つき身分証、または、写真のない身分証明書の場合、もう一つ自分宛のお手紙や公共料金のお支払い書等、証明書の住所にお住まいの事を確認できるモノをご持参ください。』(公式HPより抜粋) もし遊びにいきたいという方は注意してやってください。 |
|
|
| 最初のページ |
|