《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。 先週末までスキーに出かけるような気候だったのに急に暖かくなって戸惑っている風見鳥です。 ほんのちょっと前までロングコートを羽織っていたのに、もう大阪では不要な気配ですねぇ。 そんなわけでいってきましたスキー。 この時期は春スキーとも呼ばれる比較的穏やかな季節で、雪が少ない代わりに天候がよく、暖かいのですが ![]() 超寒かった上に濃霧で目の前が見えません(汗。 ここまで濃いガスに包まれるとゲレンデコースが見えず、スピードを出して滑る事ができません。 なにより遭難してもないのに遭難してしまったかのような気分になってしまいます。 そんな気候を反映してか、例年に無いほどの積雪でした。 ここ20年近く通ってますがこの時期にこれだけ雪が積もっていたのは初めてですわ、そら雪崩も起きるわなぁ。 とはいえ ![]() なんだかんだで翌日には昨日の天気がうそのように晴れ渡りまして、春スキーらしい天気になりましたけどね。 それでいて雪質は最高、いやーすばらしかった! しかし残念なことに長年愛用していたスキーブーツがお亡くなりになってしまいました。 メーカーはサロモンでperformaというシリーズです。 ![]() 見事にヒール部分が砕けてしまってます。 スキーブーツは経年劣化を起こし、短くて5年、長くて15年で崩壊してしまいます。 崩壊というのは文字通り部品ごとにバラバラに分解してしまうことで、一度だけ目撃したことがあります。 それで、サロモンのブーツは劣化するとカカトがまず壊れるらしく、寿命が来たことを知らせてくれるようです。 ずっと履いていて足に馴染んでいたのですが残念です。 まあ購入してからけっこう時間がたって、いいブーツが出ていますからそれを楽しみに新しいスキー靴を買いたいと思います。 |
|
|
| 最初のページ |
|