《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。 ついこの間の話ですが、社員旅行で九州は長崎のハウステンボスへ行ってきました。 ハウステンボスといえば去年行ってきた大阪城の特設プールを企画したところです、なんだか縁がありますねぇ。 園内に一日宿泊して翌日遊びに出かけるという形でした。 ちなみに宿泊したところはフォレストヴィラと呼ばれるコテージに泊まりました。 一部ですが部屋の調度類はこんな感じ。 ![]() ここは一階のリビングに相当する部分でして、二階には二部屋に分かれた寝室があります。 近くの橋の上で撮った景色はこんなふう。 ![]() なるほどヨーロッパをテーマにしているだけあってなかなかそれっぽいですw ディズニーランドやUSJと違いヨーロッパの町並みを作ることを意識しているようでして、テーマパークというよりは一つの街のように機能しているのが面白かったです。 宅配業者の車や園内を巡回する大型バスが本物の街と同じように走っていたり、自転車やセグウェイに乗って散歩しているさまは普通の街のようです。 まあ、これがディズニーランドみたいに超人気テーマパークだと自転車で散策する、などというわけには行かなかったでしょうがw 園内が殺気立っていないせいか、こうした大規模施設ではなかなかお目にかかれないほどスタッフの接客はレベルが高く丁寧でした。 園内の施設は色々ありますが、近年ではヨーロッパ関係ねぇという施設が目立っているようです。 かくいうぼくはヘッドマウントディスプレイ、いわゆるVRを使用したアトラクションをいくつか見て回ったりしておりましたw とはいえ、パンチの効いた施設はあまり無かったような印象です。 やはりあのTDLとUSJの二大テーマーパークと比べると派手さが無く弱いことは否めないところです。 しかし、人ごみが嫌で穏やかに過ごしたいと思うのでしたらハウステンボスはいい感じです。 機会があればまた行ってもいいと思うくらいには楽しかったので、興味がある人はぜひ。 |
|
|
| 最初のページ |
|