《森 光年》
先日、『ブルックリン ロースティング カンパニーなんばEKIKAN店』でコーヒーブレイクしたんですが。 ![]() 画像に写っている新商品のドーナッツ。 一見したところただの目玉のおやじのようですが、中身はなんとイチゴジャムとピーナッツバターがぎっしり! けっして慣用句的な表現ではなく、本当に生地がはちきれそうなほどパンッパンに詰まっておりました。 ちょっと疲れていたところだったので強烈な甘さが体に染みて大変美味しかったのですが、そのぶん脂肪も体に染みただろうなあと… ブルックリンロースティングカンパニーのドーナツ、ジャンクな味わいで好きなんですがしばらく見かけない日々が続いてまして(それこそ一年ぐらい見なかったかもしれません)。 このところよく遭遇するようになって嬉しいですね。 チャンレンジャブルな新商品をいろいろと打ち出してくれるのも楽しいです。 そんなわけで森光年なんですが、おなじみの『トリントンティールーム』でバレンタインシーズン限定メニューをいただいてきました。 ![]() 最近は曇りの日が多いですが、曇天のティールームもよりいっそう英国っぽさが増して乙なものです。 ![]() 限定メニューの蝦夷鹿のアッシパルマンティエ。 赤ワインとドミグラスソースで煮込んだ鹿肉に、マッシュポテトと本場英国のチェダーチーズを重ねて焼き上げてあります。 鹿肉の野性味をポテトとチーズがまろやかに包み込んでおり、そこに焦げ目の香ばしさも加わってこれは絶品! アッシパルマンティエという語感のとおりフランスの家庭料理ですが、イギリス人もフランス料理は好きですからそこはそれ。 ![]() デザートはイチゴのメレンゲルーラード。 ルーラードはフランス語の「巻いたもの」が語源ですが、こちらはれっきとしたイギリス菓子。 バレンタインらしくカカオ風味のメレンゲで生クリームを巻いてあります。 イチゴがたっぷり乗っているのでイギリス菓子のイートンメスっぽさがありますね。 濃厚なお菓子ですがイチゴの酸味のおかげであっさりといただけます。 以上の2品にポット1杯(カップで3杯)のお茶もセットで、たしか1700円しませんでした(730円以上のお茶をオーダーした場合は+100円)。 あいかわらずの良心価格です。 ![]() ![]() せっかくなので店内の様子も。 三連休だからか三時のおやつどきには大変な混雑でしたが、一時間後に出直すと嘘のように静かな時間が流れていました。 帆船の甲板の上をイメージした店内で、遠い英国やフランスに想いを馳せながらゆっくりと楽しむ遅い午後のお茶… 贅沢で幸せな時間でしたが、夕刻になるとまたあっという間に混みはじめてきました。さすが人気店。 お邪魔にならないよう、店長さんと軽くお話して退散してまいりました。 バレンタイン限定メニューは終了してしまいましたが、いつも美味しいお菓子と料理を提供しておられるティールームですので、みなさまお近くにお寄りの際はぜひ! |
|
|
| 最初のページ |
|