《森 光年》
昨日より大阪の阪急うめだ本店でこのようなイベントが行われています。 【素晴らしき時代マーケット (阪急うめだ本店)】 ビンテージ・アンティークの家具や雑貨、アクセサリー等のイベントです。 当ブログで以前にご紹介した奈良の『MLPショップ』(→Webサイト)も参加しております。 また、10階の『スーク暮らしのアトリエ』でも『アトリエ 時代マーケット』が開催。 個人的に、こちらに出展される神戸の『c-h-o-c』(→Webサイト)にずっとほしかったビンテージの食器が出品される予定なので楽しみにしております。 また、大阪は扇町のパティスリー『ラヴィルリエ』(→インスタグラム)が11月24日に11周年を迎えます! それを記念して11月23・24日にはかつて販売していたものの現在は廃番となっているお菓子を11種類用意するとのこと。楽しみですね! そんなわけで森光年なんですが、例年この時期は忙しく、ラヴィルリエの周年は一足早くお祝いに行くことにしております。 ![]() ![]() 店先で撮った一枚と、ショーケースに並ぶ美味しいお菓子たち。 気がつけばいつの間に、という感じでこのラブリーなお店とも11年のお付き合いになりました。 今年は新型ウイルスの影響であまり来られず残念でしたが(そもそもキタに足を運ぶことすら困難でしたから…)今後ともよろしくお願いします。 ![]() いつも通りの賑わいでしたので、お菓子とクロワッサンだけ買ってサッと帰ろうとしたところ立て続けにイートインの席が空くという奇跡! せっかくなのでクイニーアマンでお茶してまいりました。 クイニーアマンといえばとにかくキャラメリゼされた表面がガチガチのヴィエノワズリーという印象でしたが、ラヴィルリエのはごらんのとおり、一面だけがしっかりとキャラメリゼされた羽根つきクイニーアマン。 パリパリ甘苦いキャラメリゼと、ヴィエノワズリー本来のさっくりやわらかな食感を同時に味わえる優れものです。 バターリッチでとても美味しい! ![]() テイクアウェイしたクロワッサンとお菓子は翌日の朝食にいただきました。 お菓子はラムとピーカンナッツのキャラメルケーク。 お酒の利いた本格仕様で、絶妙な加減でローストされたナッツが食感に味わいを加えています。 ラヴィルリエのクロワッサンの完成された美味しさはもはや言うまでもなく。 思えば11年前、通い始めたばかりの私はお菓子の美味しさのみならずクロワッサンの素晴らしさにも感動したものでした。 新たな味覚の扉をひらいてくれた大切なパティスリー。 どうか末永く在り続けてください。 |
|
|
| 最初のページ |
|