《森 光年》
昨今はあれですね、ベストというかチョッキというか、そんな感じの服が男女ともに大流行のようで(とくに女性が着てるきわめて丈の短いベストが面白い)。なんでも、ジレ(→参照)と呼ぶんだそうですね。 ……ってことは、なんですか? われわれオタク者が愛してやまないタクティカルベストみたいなポケットのいっぱいついたあれもやはりジレなんでしょうか? さっそうとストリートで着こなしてもよいのでしょうか、オタクジレを。っていうか着こなしましょう、是非みんなで! というわけで森光年なんですが、あいかわらずコミケ間際で超切羽詰っています。なので今回はあまり推敲もせず思いついたことを書き散らす所存です。 で、急に話は変わるわけですが先日、東心斎橋の某古着屋さんで店員の人が常連らしきお客さんに「やっぱり時計は時計屋さんのを買ったほうがいいよ!」と力説していたのが妙に味わい深かったのでここにメモしておきます。 なんか説得力ありますね。餅は餅屋ということなのか。私も今度時計を買う機会があったら古着屋の店員さんの教えを守ってセイコーのを買おうと思います。 それと、カール・ラガーフェルドのファッションショーの動画が素敵だったので眺めていたら、そのショーで使用されていた音楽について面白い事柄に気づいたので、そのへんについて書こうかとも思ったのですが、現在われらがブログは夏コミの告知がトップに来る仕様になっているので、せっかく長い記事を書いてもみなさんが見逃してしまうかもと考え直し、カールおじさんの件についてはまた次回以降にまわすことにしました。すいません。 というわけで、このあいだアメリカ村の某店で昼食を食べつつテキーラのコーラ割りを飲んでいたときに有線で流れてきたレディオヘッドの『Nude』の動画を貼り付けて、今回の散漫な雑記を終えさせていただきたく存じます。酷暑の昼下がりにはぴったりの曲ですね。 これ、レディオヘッドが自分らで撮って自分らでYouTubeに公開している50分以上もある動画(→興味のある方はどうぞ)の一部なんですが、レディオヘッドのメンバーがやる気のない私服姿だったりトム・ヨークがひげもじゃだったりしていて大変です。 Radiohead - Nude (Scotch Mist Version) |
|
|
| 最初のページ |
|