fc2ブログ

春は出会いと別れの季節
《森 光年》
先日、大阪は谷町六丁目の『トリントンティールーム』(→公式サイト)へ伺ったところ、3月いっぱいで店長さんが辞められるとのこと。
開店以来8年半にわたってお店を取り仕切ってこられた方がいなくなるとは、寂しいかぎりですね…
ですが店長さんからは今後の展望についていろいろとお聞きしましたので、新たな展開を楽しみに待ちたいと思います。
もちろん、4月からは新たな体制で続いていくと思われるトリントンティールームも末永く応援していきたいです!

210320tor004.jpg

210320tor005.jpg

こちらはその日いただいたイチゴとキャラメルチョコレートのスコーン。
伝統的なものからモダンなアレンジが効いたものまで、店長さんが手掛ける英国菓子がお茶の時間をどれほど豊かに彩ってくれたことか…
ありがとうございます。そしてお疲れさまでした。


そんなわけで森光年なんですが、先週末3月20日は春分の日。なのでご近所の和菓子屋さんへ。

210320sio002.jpg

大阪市平野区、慶応元年創業の老舗『塩伊』(→食べログ)。
伝統的な茶席のお菓子から庶民の和菓子、新たに加えられた創作和菓子までどれも美味しい名店です。

210320sio004.jpg

正午すぎの訪問でしたが、すでにお彼岸のおはぎはこしあんしか残っていないという盛況ぶり。
年中行事を大事にする人の多い古い下町ならではですねぇ。

210320tea001.jpg

こしあんのおはぎと、ついでに桜餅も。
淡雪のように溶けていく口あたりが本当に上品で、いついただいても感動してしまいます。

この日はご近所のベトナムカフェもお祝いムード。

210320vet001.jpg

210320vet002.jpg

仏教徒の多いベトナムでも春の彼岸会を祝う習慣があるんでしょうか。
あちらの言葉らしきヒップホップが流れていたのがなんともいえずよかったです。

雑記 | 2021/03/24(水) 20:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
<< 日々雑感      ゴリラズ『Plastic Beach』 >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://dakyouclub.blog89.fc2.com/tb.php/1845-6ca90301
| 最初のページ |