《森 光年》
陸上やなんかのマッシブな体型の女子選手が、真剣な表情で競技に臨んでいるにも関わらず自分の名前がコールされた途端、一転して笑顔で投げキッスなどしたりする姿に萌えてしまいます。森光年です。 そんなわけで、コミケも終って一息ついたところで予告どおり今回はカールおじさんことデザイナーのカール・ラガーフェルドさんのコレクションの動画について書きたいと思います。 以前にもちょっと言及したような気がしますが、カールおじさんはフェンディやシャネルのデザイナーもつとめるファッション界の重鎮です。 なおかつ音楽好きでも有名で、自身の選曲によるCDアルバムをリリースしていたり、はたまたGTAⅣのゲーム内ラジオでDJをしていたりと、重鎮のわりにフットワークのかるいナイスガイです。 ちなみに、こんな感じのルックスの素敵なおじさまです(画像はシャネルは永遠の憧れさんより転載)。なんでも、エディ・スリマンがデザインしたディオール・オムの服を着たい一心で40キロ以上の減量を成功させたんだとか。 エディ・スリマンのディオール・オムといえばきわめて細く、そして黒いというのが特色で、日本の若者に大いに受け入れられているわけですが、70歳を越える御大がそれを着ようというんですから、なんというフレッシュな精神の持ち主でしょう。やはり大物は違う。 さて、そんなカールおじさんの個人ブランドの2008年春夏のレディースのコレクションの動画を見つけて、その素敵さに酔いしれながら(とくにフェミニンなひらひらのドレスの、女の子っぽくなりすぎる寸前で止めてあるような着崩し感が可愛い!)眺めていたわけなんですが。 Karl Lagerfeld Spring Summer 2008 Full Show それにしても冒頭と最後に使われているこの音楽、どこかで聴いたことあるなあと思ったんですよね。
これでした! (以前にも貼ったことのある動画ですが、再掲)
GTA IV - UK TV Commercial (Extended Version) カールおじさんが声の出演をしてるゲーム、GTAⅣのPVに使われているのと同じ曲だったんですね。これはさすがに偶然の一致ということはないと思います。 LCDサウンドシステムの『Get Innocuous』という曲らしいのですが、GTAⅣ本編のラジオでも(カールさんがDJをしているのとは違うラジオ番組ですが)聴けるようで。ちなみに、前述したカールさん選曲のCDにはLCDサウンドシステムの別の曲が収録されているそうです。 LCD Soundsystem.'Get Innocuous' そういえば以前、ルイ・ヴィトンのショーでカニエ・ウエストの(『ガソバレ』『コセロ』等で有名な)ストロンガーが使われていて意外に思ったことがありましたが、その後、ヴィトンとカニエ・ウエストのコラボレーションが発表されたりしましたっけ。 そういうお遊び的な要素が、ファッションショーで使われる音楽にはちりばめられていたりするのかもしれません。 |
|
|
| 最初のページ |
|