fc2ブログ

日々雑感
《風見鳥 渡》
仕事でフォークリフトの免許を取ってほしいと言われたのですが、目の視力が悪すぎて免許が取れない風見鳥です。
同じ理由で普通免許も無理だったりします。
ぼくの目は円錐角膜と呼ばれる原因不明の病気で、角膜が正常なレンズ型にならずに病名にあるように円錐型のようになっている病気です。
眼鏡による視力矯正が困難で、かろうじてハードコンタクトで強制出来る可能性があるくらいです。
今調べてみたら、レーシックや角膜移植以外の新しい治療法や、専用のハードコンタクトが作られているんですね。
まあ、手術費用以前に目をいじくり倒す気にはなれないので、とりあえず現状維持ですわ。

それはさておき、この間の話の続き。

モンスターハンターライズ -Switch

いやぁ面白いですわモンハンライズ。
ぼくはそれほどモンハンシリーズに触れておらずニワカハンターの域を出ていないのですが、今作は過去作より楽しめている感じがします。
今作のライズは、ライトユーザーが多いと言われるswitch向けに作られており、難易度を下げユーザーフレンドリーな機能や過去作に有った仕様を大胆に削って遊びやすくしています。

そして、起伏の激しいマップに加えて今作で追加された『翔虫』という、いわいるスパイダーマンのようなワイヤーアクションが加わることで移動が爽快なゲームに仕上がっています。
またやり込み要素として、ゲームが有利になるスキルをランダムで装飾に付加する『マカ錬金』や『重ね着』があります。
重ね着は装着している防具の性能はそのままに見た目だけ別の防具に変更できる機能でして、「能力は高いけど見た目が好きじゃないから変えたい」という時に使えるのはもちろん、防具の細かい色指定などで個性を打ち出せるようになりました。
凝り性な日本人らしくすでに様々な組み合わせと色使いのハンターが登場しているみたいですねw

肝心の狩猟部分ですが、ぼくは前作まではチャージアックスをメインに遊んでいましたが今作では狩猟笛をメインに据えて遊んでいます。
というのも、狩猟笛は前作から大きく仕様が変わり、簡略化された演奏と優秀な攻撃モーションで雑に操作しても強い武器に生まれ変わったからです。
よける、殴る、殴って演奏するという3パターンで戦えてしまうという、ぼくのようにプレイヤースキルが低い人でも扱えて火力も上位に入るほど出ます。

それじゃあモンスターに突っ込んで殴っていれば倒せるような作業ゲーかといえば、そこはさすがのモンハン。
下位クエストまではそこそこ通じるけれど上位になればモンスターの行動を見極めて攻撃しないとあっという間にやられてキャンプ送りになります。
特に今作はワイヤーアクションを使って飛び込んで攻撃し離脱するというヒット&ウェイが重要になってくる戦いもあり、その奥深さはさすがの一言。

いやぁ、これは久々ゲームに熱中しそうです。
ライズを買ってはいないが興味のある方はぜひ購入してみてくださいな。

雑記 | 2021/05/12(水) 22:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
<< ジョエル・コリー『Lonely』      地元の名店『塩伊』の和菓子たち >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://dakyouclub.blog89.fc2.com/tb.php/1861-100fc9e4
| 最初のページ |