日々雑感
《風見鳥 渡》 どうも、モンハンで回復笛を振り回している風見鳥です。 回復笛というのは通称でして、基本的に「体力回復(大)」など大きくHPを回復できる能力を持った狩猟笛を挿します。 これは自分自身はもちろんの事、周りも回復させることが出来ます。 今作では『共鳴音珠』という技があり、狩猟笛の回復を一度の発動で二回かけることが可能になり、通常の回復薬と比べて大きく回復できるのです。 モンスターの一撃で組んだハンター達が半壊することも珍しくないですが、こいつを振り回すことで素早く立て直すことが出来るようになりました。 まあ、回復笛を中心に狩猟笛を運用すると自分自身の火力自体は落ちてしまいますが多少の無理が効くようになり、特に火力が高くハンターが落ちやすいモンスターには有効で狩の効率が上がりましたわ。 モンハンは全員で合計三回落ちると狩猟失敗になってしまいますからね。 さておき、最近こんな動画を見ました。 自動車修理工場の動画で、故障の様子から始まりそこから解体修理や原因の調査を行っています。 なかなか興味深く見ましたわ。 学生時代は工業高校に通っていましたが、図書室に自動車修理を中心にした本が置かれていたのを思い出しました。 一般の書店で見ないものだったので、本職の方のみに出回り購読する専門書だったのでしょうね。 そこでは原因の特定が困難だった事例が記載されていました。 動画ではそこまで難しい事例は扱っていませんが、車を扱う上での注意喚起には十分な効果がある事でしょう。 もっとも、ぼく自身は車は運転できませんがw 興味があるようでしたら見てくださいな。 |
|
|
| 最初のページ |
|