fc2ブログ

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。
務めている職場の工場ですが、屋上にソーラーパネルを敷くべく工事が始まりました。
おおう、ついにエコの波がわが工場に・・・と、普通なら思う所ですが若干事情が異なる部分がありまして。
ご存じの人もいるかと思いますが、電気代というやつは契約した電気量によって変わってきまして、一定量の電気の使用を超えると電気代が跳ね上がります。
わが工場の場合、その跳ね上がる電気代ギリギリのところに踏みとどまっている状態でして、エコ関係なしに節電が求められていました。
そんな中でのソーラーパネルの設置。
きっと電気の契約の件も無関係ではないでしょう。
これで少しは夏の冷房の設定温度が下がってくれればいいんですが。

さておき、最近こんなもの買いました。

enko 顕微鏡 Do・Nature 60-120倍 LEDライト内蔵 コンパクト携帯型 STV-120M

厳密に言えばリピート品ですけどね。
数年前40倍の拡大鏡を買いましたが今一つ倍数が足りないと感じ、その数日後後買ったものです。
それがそこそこ痛んできたので予備にと買いました。
基本的にはホビーな顕微鏡ですが、解像度と観察する物体を照らすLEDライトが実用に耐えられるもので重宝しています。
電池もボタン電池ではなく単四電池一本を使用しているのでエネループが使えていい感じです。
しかしそこはやはり顕微鏡。
観察する物体が上下逆さまに映るので慣れが必要ですわ。
まあ、今時の本格的な顕微鏡は逆さまになったりしないでしょうけどもw
今つかっている奴が本格的に壊れたら開封しようかと思います。

雑記 | 2021/10/31(日) 21:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
<< カイリー・ミノーグ『Kiss of Life』      北浜レトロのソウルケーキ >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://dakyouclub.blog89.fc2.com/tb.php/1919-aa037659
| 最初のページ |