《森 光年》
本日11月23日(火・祝)から29日(月)までの期間、大阪は梅田の阪急百貨店にて伝統の英国フェアが開催されます! 【うめだ阪急英国フェア2021 (公式)】 例年であれば10月のイベントなのですが諸事情により延期。 日本最大級の規模と50年以上の歴史を誇る催事ですから心待ちにしていた英国好きも多いことでしょう(むろん私もその一人)。 昨年と同様に規模を縮小して開催される今年も全体的に会場内での飲食よりもテイクアウェイ中心の構成といった感じでしょうか。 2年前には客層の若返りを狙い食べ歩きを楽しめる新スタイルの英国フェアを打ち出して好評を博していたのに、その直後にこんな情勢になってしまうなんて不運としか言いようがありませんね… ともあれ今年も楽しみたいと思います(もちろん防疫には最大限留意して)。 そんなわけで森光年なんですが、先日、谷町九丁目の新鋭『ティールーム グランドツアー』(→インスタグラム)にお邪魔してまいりました。 ![]() 店内画像は以前に訪問したときのもの。 最近ではこのお店の存在が認知され始めてきて他のお客さんがいない店内を撮るのも難しくなりました。 お茶もお菓子も料理も素晴らしい名ティールームですのでもっと知られてほしい! ![]() セイボリー(惣菜パイ)とスープのセット。ポットティー付き。 グランドツアーの料理のセットはだいたい日替わりのデザートが付きボリュームがありますが、こちらはデザートなし。 この日の私のようによそでお菓子を食べる予定があるときにはありがたいですね。 こちらのオーナーさんが作るお菓子は絶品ですので胃の容量が許せば両方食べたいところですが… ![]() この日はヨークシャープディングに鹿肉のローストを乗せた冷製の肉料理。 ヨークシャープディングはイギリスで肉や野菜のローストに添える定番でシュー皮に近いものです。 鹿肉とプディングの間にはさまれているのはキュウリと、そしてクリームチーズのペーストでしょうか。ホースラディッシュがよく効いて爽やか。 ジビエの野性味が自然に抑えられてくせのない美味しさでした。 ![]() グランドツアーのオーナーさんといえばポタージュに定評があります。 この日はサツマイモのポタージュ。 コーンを思わせるでんぷんの風味がしっかり出ていて絶品! さすがです。 ![]() メニューにはないフォートナム&メイソンのジュビリーブレンドをお勧めいただいたのでポットティーはそちらを選択。 カップはイタリアの名窯ジノリの高級ライン、カポディモンテが出てきました。 ユーザビリティというものを潔く捨て去ったハンドルの形状が素敵です。 じつはこの日は鹿肉があると聞いて急遽立ち寄ったのですがセイボリーの選択肢がもう一つ。 しかもそれがポークパイ(冷たい豚肉のパイ)と玉子のピクルスというブリティッシュど真ん中のメニューだったので苦悩しました… 結局は初志貫徹したもののポークパイにも未練が…これからもこちらに通い続けることになりそうです。 |
|
|
| 最初のページ |
|