《森 光年》
あっという間に一週間経ってしまいましたが、去る6月11日は英国エリザベス女王の公式誕生日でした。 女王の本当の誕生日は4月21日ですが、イギリスには誕生日が何月であれ6月にお祝いを行うという奇妙な習慣があります。 元はといえば18世紀、時の英国王ジョージ2世が11月生まれだったためパレードが6月に移されたことが慣習化したとか。 陰鬱な英国の冬は長く厳しく、一方で6月は温暖で天候も穏やかな社交シーズン。 バッキンガム宮殿でのガーデンパーティーやロイヤルアスコット競馬等々の社交行事がこの時期に集中しています。 例年であれば公式誕生日には大規模な軍事パレードであるトゥルーピング・ザ・カラーが行われますがプラチナジュビリーである今年はそちらは一週間前倒しに。 なので当日は静かなものでしたが、個人的かつささやかなお祝いすべくまたもやいつもの中之島公園でピクニックをしてまいりました。 ![]() ![]() ハッピー公式誕生日! 女王陛下万歳! お菓子は大阪の有名ティールーム『北浜レトロ』(→インスタグラム)のバラブリスです。 ウェールズの伝統菓子でドライフルーツ、ナッツ、そしてたっぷりのスパイスという英国菓子ではおなじみの顔ぶれで構成されています。 北浜レトロは日本人受けの良いケーキが並ぶ一方、こちらではなかなか出会えない英国菓子も提供してくれるありがたいお店。 とはいえそれも日本向けアレンジがされていることが多いんですがバラブリスは容赦なくスパイスが効いていて嬉しいですね。 ビスケットはブルボンのチョコレートダイジェスティブです。 ピクニックの際にいつも紅茶に入れる牛乳を購入している中之島公園最寄りのスーパーで入手しました。 英国マクビティ社の元祖ダイジェスティブチョコレートが手に入ればよかったんですが、あいにく売ってなかったんですよね… 地元にある同じスーパーの系列には常備されてるので、どこの店舗にもあるものと高をくくっていたのが甘かった、 それでも国産品のおかげでどうにかリカバーできました。ブルボンに感謝! ![]() ![]() 都会のオアシス中之島公園。 正面には広々とした芝生、振り返ると目の前に川の流れが。 椅子の位置を変えるだけで二つの眺めが楽しめる贅沢さを満喫しました。 ![]() 北浜レトロ正面にたなびくユニオンジャック。 女王公式誕生日を祝福するかのようで、とっさにカメラを向けたら通りすがりの女性たちが「なんの店? かわいい!」「写真撮っとこ!」とドワッと集まってきて私は隅に追いやられることに。 このフォトジェニックなたたずまい、さすが人の目を惹きつけますね。 雰囲気は抜群だしお茶もお菓子も美味しいティールームなのでお次の機会にはぜひ入っていただきたいです。 ![]() ついでに北浜レトロでスコーンも購入し自宅でクリームティーを楽しみました。 いちごジャムはいつものチップトリー、クロテッドクリームもいつもの(と言えることが心から嬉しい)ロダスです。 ちなみにクリームティーのジャムはいちごが正統とされています。 が、その一方で「クリームティーにいちごジャムなど牧師の説教ぐらい退屈! 新たな刺激を求めるべき!」とする意見もあるようで。 100年前のユーモア小説でも牧師の説教の長さがネタにされてましたがイギリス人どんだけ牧師の説教嫌いやねんという感じですね。 ともかく、みなさんお好みのジャムでクリームティーをお楽しみいただければと思います。 ただし必ずジャムファースト(ジャムを先に塗る)で! |
|
|
| 最初のページ |
|