どうも~。最近携帯電話が壊れて涙目な風見鳥です。まあ壊れたといってもバイブレーションが利かなくなっただけですが。
んでも、これが地味に痛い。ぼくは仕事へは電車通勤なのだが、乗り過ごしたりしないようアラームをかけているんです。当然マナーモードで使用。 まーなんせ普通一駅1、2分ほどの所要時間だがぼくが会社に向かうために降りる駅の先にある停車駅は、山を抜けるトンネルがあるため片道6分ほどの時間が掛かるのです。乗り換えを考えると往復で15分強。 乗り過ごしを考慮した時間で家を出ているとはいえ、結構きびしい。 そんなわけで、いい加減古くなった携帯電話から新しい機種に変えようと思い至りました。・・・うう、PCの件といいこのところ出費がかさむ~(泣 んで、新しく購入した機種はこれ↓ シャープ SH001 これは今発売されている新機種のなかで、カメラ機能が強化されているタイプの一つです。ほかはソニーのCyber-shotケータイS001と、カシオのEXILIMケータイ W63CA。東芝の携帯も先にあげた3機種には劣るものの何気にカメラの性能がよく、今まで使ってきたメーカーでもあるため使いやすいだろうなぁと思ったのですが、今回はカメラ性能を重視でいきました。前の機種で使っていたカメラ機能が悪すぎた反動ですw それで、ぼくがSH001を選んだ理由なんですが、基本的には使い勝手を考慮した形です。カメラ性能的にはぼくが購入したものよりも他二つのやつの方が良さげで、携帯電話のデザインもいいのですが、S001やW63CAは写真などを記録するSDカードが電池パックを外さないと交換が出来ないため不便(SH001はそんなことは無い)。また最近の機種のボトルネックにバッテリーの持ちの悪さがありますが、S001はバッテリーの持ちをよくするためのオートパワーオン、オフ機能がなく、逆に僕が購入したSH001は省電力モードがあり、電池消費に考慮しているのがいい感じです。 そしてSH001の購入を決めた一番の決定打となったのが、液晶画面を回して表に出すと自動でカメラが起動する(設定でワンセグやムービー撮影にも変更可)機能です。これはなかなか使い勝手がよさそうです。 それにしても、僕の持っていた携帯電話と比べても沢山機能がつきましたねぇ。使いこなせるんだろうか、さてはて。 |
|
|
| 最初のページ |
|