fc2ブログ

ユニクロKM、グローバル旗艦店にありました! っていうかグローバル旗艦店て何?
《森 光年》
先週土曜の『ミルキィホームズ』はアンリエットさまが風邪をひいて寝込んでしまう話だったのですが、それを観終わった直後に私も風邪をひき始めてしまいました。現在も、治ったかと思えばまたぶり返したりといった感じです。

風邪をひいていたキャラが完治すると今度は別のキャラにそれがうつっている、というのは漫画やアニメの定石ですが(ミルキィホームズもそのパターンでした)視聴者である私にうつっているとはあまりにも斬新すぎる展開。
オタク道も多年修行を積めば、アニメの中のウイルスに感染できるほどになるということでしょうか。バキのリアルシャドーみたいですね。

それにしても先週、先々週とアンリエットさまのための回だったミルキィホームズは素晴らしすぎます。スタッフの偏愛ぶりが。
先々週の紐水着に始まり、先週のアイキャッチの各種コスプレとアンリエットさま信者へのサービスも心にしみました。っていうか、もはや製作陣が趣味でやっているとしか思えません。
おまえら、そんなにアンリエットさまが好きか! 俺も好きだ! ありがとう!


そんなわけで熱に浮かされ気味の(風邪のですよ)森光年ですが、ブログのネタというものはないときはまったくないくせに、あるときは幾つもまとめて出てきたりするから妙なものでして。

私のいきつけのパティスリー『ラヴィ・ルリエ』さん(12/1~7はあのフランス菓子の名店ケ・モンテベロと合同でうめだ阪急にて催事だそうですよ!)が先日一周年をむかえたその様子や、同日はじめて行ってきた南天満の『喫茶 星霜』のコーヒーが素晴らしい味だったこと、あるいはヤングマガジン誌上でおこなわれた『みなみけ』の人気投票の結果について等々、いろいろ話題にしたいことがあるにもかかわらず、なにをおいてもとりあえずこのことについて書かねばなりません。

前回の私の記事で、大阪では大日と樟葉の二店舗でしか取り扱っていない(とユニクロ公式サイトには書いてある)と書いたユニクロとデザイナー森下公則とのコラボ商品『ユニクロKM』ですが、置いてありました! ユニクロ心斎橋店に! しかも一部商品はさっそく値下げしてました!

というわけでまずは、ろくに調べもせずに誤情報を垂れ流してしまったことをお詫び申しあげます。やっぱりなんといって実地に見ることが第一。面倒がらず店に足をはこんでみないといけませんね。お恥ずかしい。
取扱店舗一覧には載っていなくても大型店舗なら取り扱っている可能性があるのかもしれません。ユニクロKMが気になっているみなさま、一度お近くの大型店舗をさがしてみてください。


で、実物を見た感想なんですが、これはキミノリかなり本気でデザインしてますよ!
商品の種類が三つだけなので各々に注力できたんでしょうね、どれもすごくかっこいいです(まあ、ユニクロからしてみれば、前回みたいにいつまでも売れ残られても迷惑なので今年は三つでいいや、って感じなんでしょうけど…)。

とくにカーゴパンツ(→こちら)が出色の出来でして。
こういう無骨な軍パン的アイテムは森下公則の得意とするところなんですが、ちょっとやりすぎなんじゃないかというぐらい派手な見た目とは裏腹に、実際に履いてみるとハイウエスト気味のクラシカルなシルエットに作られているおかげでシックで繊細な印象にすらなるという。
ほんとにキミノリはそういう、無骨そうな男の秘めたセンチメンタリズムといったようなものをこよなく愛してるんだなあと思います。
ともかく、これが4000円ほどで新品で(中古のキミノリの軍パンが5000円ぐらいで売られているのなら見たことありますが)手に入るというのは奇跡といっていいほどお買い得ですよ。通常、森下公則のデザインしたパンツならその10倍以上の価格ですから……

これから年末年始にかけてこのカーゴパンツも値下げされていくでしょうけど、ユニクロにしては珍しく大きいサイズ(のオリーブ色のほう)から完売してきているようなので、大柄な方は急いだほうがいいかもしれません。
ちなみに試着してみたところ、カーゴパンツでありながら見た目に反してややスリムな感じで、普段ジーンズなどは27~28インチ(センチでいうと70ちょっとくらいですかね)ぐらいを愛用している私ですが、このカーゴに関しては73でもそれほどゆるくは感じませんでした。
 
ミリタリーブルゾン(→こちら)は、さっそく2000円値下げされて4990円になっていたんですが(くどいようですが、森下公則のブルゾンなら普通に10万越えなので、これは驚異的なお買い得です)、もうSサイズはありませんでしたね。
とはいえ、ごっつい見た目とは裏腹にスリムなフィット感のブルゾンで、男性としては小柄な部類の私ですらMサイズでもいけるんじゃないかと思ったほどでした。
といいながら私はといえば、心斎橋店の高所にディスプレイされたまま店員さんにも忘れ去られかけていたSサイズの同商品にたまたま目をとめ、無事ダークグリーンのを手に入れることができました(黒のSサイズも一緒にディスプレイされていたので、運がよければまだそこにあるかもしれません)。

このブルゾン、ぱっと見は森下公則らしからぬいかにもカッコつけてますというデザインで今ひとつかと思ったんですが、実際に試着してみるとまるで第二次大戦時のパイロットの防寒着のようにクラシカルな、いい意味での野暮ったさがあって男のロマンチシズムをくすぐってくれます。
前をあけて着たときとジッパーを半分しめたときとで、けっこう印象が違うのも面白いですね。裏技として、ジッパーを完全に上まであげると宇宙艦隊の制服みたいになります。
店頭では来る人来る人このブルゾンの黒のほうに目をとめ、つぎつぎ試着してましたが、私としては断然、渋いダークグリーンのほうをお勧めしますね。


で、三種類の商品の最後の一つが前回、気になると書いたミリタリーパーカー(→こちら)で、これも当然試着してみたんですが、やっぱり「試着できない服は買うな」は鉄則だと思い知りました。

いや、このミリタリーパーカー自体はとてもいいものなんですが、問題はむしろ私のほうにこそありまして。じつは私、パーカーがちっとも似合わないのです(一因として、身長に比して首が長すぎるのがあると思います)。
よく、脱オタファッション界隈などでは誰にでも似合ってしかも小洒落て見えるということでパーカーが鉄板あついされていますが、似合わない人間だっているんですよ。

そんなわけで、ちょっと前に大流行していた(今もですか?)マウンテンパーカーのたぐいも徹底的に避けて通っていたんですが、それでもキミノリなら…キミノリならなんとかしてくれると一縷の望みをかけて試着してみたんですけども……完全にパーカーに着られてしまっている鏡の中の自分を目にして「あ、やっぱり!」と思いました。
ほんと、早まって通販で買ったりしなくてよかった……


というわけで、長くなりましたのでその他の書きたかった話題の幾つかについては後日あらためて。
 

雑記 | 2010/12/03(金) 21:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
<< 日々雑感      Sucker Punch 本予告 >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://dakyouclub.blog89.fc2.com/tb.php/515-f5d0a574
| 最初のページ |