fc2ブログ

護衛艦進水
《風見鳥 渡》
機械関連が好きで、気が付けばそれ関係の仕事についていた
風見鳥です。

機械関連が好きとは言っても、自動車とか、特定のジャンル
に深い知識があるわけではないのですが、興味を引かれるの
です。軍事関係もその一つ。
とまぁ強引な前フリですが、今週新しい、現存する日本の護
衛艦の中でも最大級の船が進水しましたので、その話題を。
その艦艇の名は「ひゅうが」。旧日本海軍に所属していた戦
艦「日向」の名前を与えられました。
護衛艦「ひゅうが」の艦影。
ひゅうが


艦種は、ヘリコプター搭載護衛艦。事実上、自衛隊発足以来
初となる航空母艦です。運用される航空機はヘリコプターで、
最大11機搭載可能。主に対潜ヘリを運用し、対潜ヘリ空母
として活躍します。
今までの護衛艦では不可能だった本格的なヘリの整備や、四
機のヘリを同時に発着させられる能力を持ち、長期作戦や対
潜作戦の効率化が図られました。
日本の生命線は海にあり、第二次大戦時にはアメリカの潜水
艦による海上封鎖によって干上がってしまった経験から、自
衛隊は、対潜能力を充実させてきました。昨今、潜水艦の重
要性が高まる中、絶妙なタイミングでの進水となりました(潜
水艦はステルス機と同じようにレーダーで捉えられず、見つ
かりにくい。潜水艦の脅威を排除しないかぎり、攻撃の要で
ある空母はその海域に近づけなかったりする)。
もうすぐ、国産の次期固定翼哨戒機も完成しますし、日本の
海はまだまだ安泰のようです。

雑記 | 2007/08/25(土) 22:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
<< サークルカット      アギレラとコミケとレイコ・ホリンジャーと >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://dakyouclub.blog89.fc2.com/tb.php/52-aee91165
| 最初のページ |