fc2ブログ

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも、今週に予定されていたスキーが中止になった風見鳥です。現状、北東方面があんな調子なので、さすがに無理だという話になりました。仕方がないですよねぇ。

ちなみにといっては何ですが、ぼくが勤めている工場は大阪にあり、目下のところ海外輸出がメインになっているので売り上げに関しては影響は最小限なのですが、機械工具メーカー、とりわけ業界用語でいうところの超硬工具メーカーの生産工場が打撃を受けたそうで、供給に支障が出ています。
超硬工具は平たく言うと工作機械の切削工具の刃先に取り付けられるもので、これがなければ鋼をはじめとする素材を切削することができません。
日本はとりわけ国内の機械工具を主に使用しているため、各所で影響が出始めているようです。
超硬工具の世界的なシェアで言えばスウェーデンのサンドビックをはじめとする海外メーカーがシェアを占めていて(くわしくはこちらが詳しいです)、国内で調達できなければ当分は海外に頼ることになるかもです。


さておき、話は変わりまして来月末発売予定だったkeyの新作「Rewrite」が残念なことに6月に延期になってしまいました。まあ四月は大物、中堅ソフトメーカーがこぞってゲームを出す超過密状態だったので、よかったといえばよかったんですが。これで心置きなく「大帝国」が買えますw

それはそれとして、延期を発表すると同時に体験版のVer2が公開されたので、さっそく遊んでみました(ちなみにまだクドわふたーは買っていないのでVer1は未プレイ)。
いやしかし、長らくkeyを牽引してきた麻枝准氏が脚本を離れたので、作風がいささか変わるのではないかと思っていたのですが、結論から言えばいつものkeyでしたw
ああ、でもぼくの思い違いでなければ恐らく田中ロミオ氏が担当しているであろう「千里朱音」の初登場シーンが、今までのkeyゲーには居なかった、本当の意味での知的な人物を描ききっていて、なかなかに興味深かかったです。リアリストな魔術師、なかなかにいいキャラでした。

そうそう、今回の主人公はkeyにしては珍しく、異能使いであることを前面に出すストーリー構成のようです。
まあ、ゲームタイトルからして十八番のループ物をやることを宣言しているようなものですが、ループする理由付けやギミックを主人公に持たせようということでしょうか。「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」のようになるなら読み物としてだけではなくゲームとしても面白そうです。まあ違うと思うけど。

そういえば前に田中ロミオ氏と竜騎士07氏という人選は大丈夫なのか? なんて前にブログで書きましたけど、このお二人はともにループ物を代表作とするゲームを作っていて、よくよく考えてみればkeyにとってこれ以上はないという人選でした。
この二人とkeyが化学反応を起こすとどんなゲームが出来上がるのか、今はまだ全貌が見えませんが楽しみです。

雑記 | 2011/03/28(月) 20:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
<< 4月アニメ先取り      大阪・玉造のカフェ、ケーキ店、パン屋さん >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://dakyouclub.blog89.fc2.com/tb.php/562-bf26d4e3
| 最初のページ |