《大浜サキ》
気がつけばもう4月ですね。というわけで恒例の新作アニメのチェックなどを。 毎年大型アニメが集中する時期だけに、今年も力の入った作品が揃いました。 (カッコ内は関西開始日) 日常 4/2(4)~ 前々からアニメファンが皆「どうなんだろう?」と噂している京アニ最新作。 これまでの京アニの売りを純粋培養したようなタイトルですね。 花咲くいろは 4/3(4)~ 温泉街で働く女性達のお話。「日常」の対抗馬で、キャラ原案の岸田メルにも期待です。 作画力もあるP.A WORKSの初オリジナルという事ですが、震災の影響を受けているそうで・・・ 本来なら鉄板なんですが、制作スケジュールが心配なところです。 シュタインズ・ゲート 4/5(5)~ 今期の本命じゃないでしょうか。XBOXを持っていなくとも気になっていたタイトルです。 アニメ化にあたっての劣化が気になるものの、スタジオが刀語のWHITE FOXなので カオスヘッドのような惨劇にはならなさそう(笑) 噂では劇場版レベルとか。 Dororonえん魔くん メ~ラめら 4/8(7)~ ガオガイガーやベターマンの米たにヨシトモ監督&キムタカだって!? 音楽もムーンライダーズなどアニメ畑以外からの参入もあり、ケレン味のある一本となりそうです。 [ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL 4/14(19)~ 金融業界を異世界に見立て戦場と見なす発想が特異ですね。 モノノ怪や空中ブランコなど、常にリアルと二次元の境目を歩いている中村監督らしい感じです。 ビッグオーなども手がけたさとうけいいち氏のコンセプトデザインも楽しみ。 電波女と青春男 4/14(14)~ 新房監督なわけですが、中止を余儀なくされた「まどマギ」はどーなってんの・・・まさか作り直し? それはともかくキャラデザが「シムーン」のAS姉こと西田亜沙子女史ですね。 艶かしい線と動きを変態的なまでに追求する彼女の事、ねっとりと描いてくれる事でしょう。 かの作品以来ファンになってしまったので、とりあえずマーク。 デッドマン・ワンダーランド 4/16(18)~ カタストロフから始まる話だけに放送が危ぶまれていたけど大丈夫になったのかな? 個人的に一番わくわくできそう。制作のマングローブはハードな作品から出発したものの、 最近ぬるい作品にも手を出してるのでこちらはかっこよく作って欲しいところです。 青の祓魔師 4/17(17)~ DTBシリーズの岡村監督が原作ものを手がけるという事で、珍しい事もあるんだなーと。 地球SOSで監督と組んでる脚本家だけに、ストイックに仕上げてくるのは間違いないかなと。 音楽がBASARAやガンダムUCで活躍している澤野弘之で、実はこの人の壮大なオーケストラが 一番の見どころだったりします。 あとは、「ファイアボール」「カイジ破戒録篇」「まりあほりっく」「神のみぞ知るセカイII」といった 続編たちもよりどりみどりな4月ですね。 どれも鉄板すぎて嬉しい悲鳴、っていうか、最近4月・10月の一極集中ぶりは異常です。 1月のまどマギの破壊力は数年に一度のレベルでしたけども。 それはそれとして、アフタで連載してたシュールなハトよめがどうアニメ化されるのか 微妙に気になってたりもします(笑) あ、そういやもしドラも4月からだったっけ・・・ |
|
|
| 最初のページ |
|