《森 光年》
公開されたのは5月初旬のようなのでなにをいまさらという感じですが、YouTubeにべたべた貼られていたでっかいバナー経由でレディ・ガガが新曲のPVを公開していたことを遅ればせながら知りました。 Lady Gaga - Judas 『Judas』というタイトルのとおりキリストを裏切ったユダ(に心惹かれる女性)をテーマにした曲のようですが、キリストと十二使徒をバイカー集団に置き換えたPVがセンセーショナルで素敵です。ライダースジャケットの背中にちゃんとペトロとかトマスとか書いてありますね。 キリストの足に香油を塗りつつもユダへの想いに煩悶するレディ・ガガ=マグダラのマリアというシチュエーションがエロティックでいいですね。 あと、ユダ役の俳優さんが男前なのでいわゆる「ユダの接吻」(この者がキリストである、ということをローマ兵に教えるため口づけをするんですな)のシーンもエロティック。 聖書では「この中で罪を犯したことのないものだけが石を投げなさい」とキリストに助けられることになっているマグダラのマリアが、あえなく人々の投石で打ち殺されてしまう終幕も衝撃的。これもユダに想いをよせた罰ということなのでしょうか。 そんなわけで森光年なんですが、このブログでもたびたび言及しているインディーズのプロレス団体『プロレスリング紫焔』が来たる5月29日の日曜に興行を開催するそうで(無料か有料かは現時点では不明)。 団体の発足以来一年にわたり行ってきた日本橋四丁目劇場での月例の無料興行が諸事情により開催できなくなって早二ヶ月、流浪のプロレス団体となってしまった紫焔さんですが、今回の興行の舞台はなんと大阪・新世界のスパワールドの入り口前! なんでも新世界&天王寺動物園百年祭の一環なんだそうですが、なんとも意外な場所が会場になったものです。 たしかにスパワールドの前には広いスペースがあるとはいえ、公園でも広場でもなくほぼ路上ですからね。いわばストリートプロレス。 紫焔がまだアメリカ村の三角公園(あそこも公園とは名ばかりでほとんど路上)で試合をしていたころを思い出して胸が躍ります。 それにしても新世界のスパワールドといえば、となりにはスパワールドとおなじ時期にオープンしたものの2007年にあえなく閉館して今や建物からジェットコースターが突き出しているシュールな廃墟と化してしまった複合商業施設『フェスティバルゲート』がそびえ立ち、そこにはかつて大阪プロレスの本拠地があったというプロレスとは因縁浅からぬ土地。 そこでまた地元大阪の団体によってプロレス興行がおこなわれるというのも感慨ぶかいものがありますね…… ちなみにフェスティバルゲートには大阪プロレスの専用試合場のほかにオフィシャルストアもあって、当時は大阪プロレスのスポンサーをしていたエロゲメーカーのソニアのグッズを売っていたりもしました。 なつかしいですよね、ソニア……90年代当時、全編アニメーションのVIPERシリーズは衝撃的でした。すでに超有名声優だった松井菜○子さんとか鷹森○乃さんが匿名で出演していましたし。 VIPERというシリーズ名はソニアの社長の憧れだったダッジ・バイパーからとられているわけですが、それが大ヒットして本物のダッジ・バイパーが買えるほど儲かったと聞きます。プロレス団体のスポンサーをしてたのも社長(コミケ会場ではいつもプロレスのマスクをかぶっていたそうです)の趣味だったんでしょうね。 それほど羽振りのよかったソニアが、まさか2003年には消滅してしまうなんて。 まあ、あきらかに失速していた感じはあったので(消滅直前は過去作のリメイクばかりしていましたし)やっぱりそうなったかという感じでしたが。 ちなみに社長は古巣のアニメ業界に戻ってダンクーガノヴァの絵コンテとかやってたみたいです。 ともかく、試合開始時間やカード等はまだ未定のようですが、5月29日に近隣に御用のある方は(あまりいないと思いますが)ぜひ足をはこんでみてください。 |
|
|
| 最初のページ |
|