fc2ブログ

『べるぜバブ』はアニメで知ったんですが最初観たときはぜったいガンガンあたりで連載してる漫画だと思いました
《森 光年》
じつは私、総務省のあまりにあこぎなやり方が許せず、こうなればチキンレースだとばかりに地デジ対策をまったくせず放置しておりました。
そしたらなんと、なんだかよく分からんうちにJ:COMがデジアナ変換とかいうスーパーテクノロジーで7月24日以降もアナログテレビが見られるようにしてくれました! これで2015年の3月末まで大丈夫だそうです。勝った! 俺は地デジカに勝ったんだ~!(犬神家のスケキヨの声で)

まあ、私は何もしてないんでこれもひとえにJ:COMさんのおかげなんですが。ありがとうJ:COM。『J:COMパーク』いつも楽しみに観てます。『どやメシ紀行』も。

私の居住する地域ではどうやらKBS京都だけはデジアナ変換されず見られなくなるようなんで、もし万一また『新必殺仕置人』や『マイアミバイス』が同局で再放送されるというようなときには大いに困ることになりますが、とりあえずこれで当面は何とかなりそうです。


そんなわけで森光年なんですが、そういえば『べるぜバブ』のアニメのEDが変わりましたね。
中川翔子さんが唄うパワフルでハイテンションな曲とともに、あのクールビューティーなヒルダさんが異常なまでにはしゃぎまくる姿が可愛くて印象的だった前回から一転、今回はPerfumeかHALCALIかという感じの女性ボーカルグループの曲にのせ、同作のもう一人のヒロインである邦枝葵が夏の景色のなか多感な少女らしい表情を見せる爽やかな映像に。

前回の映像は『女子高生 GIRL'S-HIGH』や『一騎当千GG』のEDで知られる梅津泰臣氏が手がけていたんですが、今回はなんと『時かけ』の作画監督をつとめた石浜真史氏です!
なんでまた日曜早朝(戦隊ヒーローより早い時間ですよ!)のアニメのEDにこれほど心血を注いでいるのかよく分かりませんが、とにかくすごい豪華さです。まるでシスプリのアニメ第二期(という位置づけでいいのでしょうか『Re Pure』の存在は)みたいですね。

前回のEDを観たときはこれのためだけに『べるぜバブ』のDVDを買おうかと真剣に悩んだものでしたが、今回も相当やばいです。OPとEDだけ集めたようなDVDを発売してくれないものだろうか……
 
せっかくだから動画をこっそり貼り付けるぜー
いつ削除されてもおかしくない動画ですので、見られなかったという人はちゃんと早起きして『べるぜバブ』を観ましょう。



邦枝さんかわいすぎです。っていうか誰ですかこの美少女は。頬に手をあててにっこり笑顔とか何かに驚いたようなふり返り顔とか、たまりません。
姐さんの美少女化にともなって取り巻きの三人まで美化されているのは笑いどころでしょうか。とくに頭に花つけてるやつ。ノイタミナ枠のアニメのヒロインみたいになってるよ!

「泣き」をつけると熟語になる言葉が列挙されるサビの部分の歌詞も面白いです。「漢(おとこ)」が入っていないのが残念。涙の色はひとつじゃないというのならそれも入れておいて欲しかった。
あと、「負けず嫌いで気が強く~」あたりの歌詞がすごく好きなんですが、どうしてもドカベンの主題歌を連想してしまいます。負けず嫌いで力持ち。


ついでといってはなんですが、前回の梅津版EDも貼っておきます。



こちらもヒルダさんの少女のようなはしゃぎっぷりが、なにかあぶない薬物でもきめているみたいで最高です。
こんな目つきの悪い大きなお嬢さんたちに頬を真っ赤に染めさせていろいろと可愛いことをさせる……おそろしい男よ、梅津泰臣……
 

雑記 | 2011/07/15(金) 21:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
<< 日々雑感      サブTVの地デジ化 >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://dakyouclub.blog89.fc2.com/tb.php/607-ba89e9f7
| 最初のページ |