fc2ブログ

二大ビッグネーム奇跡の競演 カニエ・ウエスト&ジェイZ 『Otis』
《森 光年》
前回は開催期間が終わってからの事後報告になってしまいましたが、今回は事前にお知らせすることができました。
大阪のパティスリー界に燦然とかがやく双星『ケ・モンテベロ』と『ラヴィ・ルリエ』が今度は大阪駅前の三越伊勢丹の催事に出店します。開催期間は9月21日(水)~27日(火)、場所は三越の地下二階食料品売り場です。
いまさらいうまでもなくどちらもフランス菓子の名店中の名店ですが、とくに『ケ・モンテベロ』は大阪と京都のほぼ中間地帯(しかも最寄り駅から徒歩15分)というハードすぎる立地ゆえ、こういう機会でもなければその圧倒的に絶品なケーキを味わうことはできません。

大阪にお住まいの方、あるいは連休中に大阪駅周辺に用があるという府外の方、三越伊勢丹は駅と直結していますのでぜひ足をはこんでみてください。
地下二階には『ジャン・ポール・エヴァン』や『ピエール・エルメ』もありますのでフランス菓子の真髄に触れるよい機会かと思います。


そんなわけで森光年なんですけども、いろいろと書きたいことがあったので後回しにしているうちにかなり前のニュースになってしまいましたが、ジェイZとカニエ・ウエストというヒップホップ界の超大物ふたりがタッグを組んで新曲を発表いたしまして。

Kanye West, Jay-Z - Otis



最近なにやら二人してライブでラップをしている動画を公開したりして妙に仲がいいなと思っていたんですが、こういうことだったんですね。

ジェイZといえばモードオタクにとってのカリスマ的ブランドであるメゾン・マルタン・マルジェラの服を愛用し、自身の曲中でも「俺はマルジェラの服を着ているぜ~!」とラップしたりしているモード好き。一方のカニエといえばパリコレのランウェイ見物に日参してモード界へと熱烈なラブコールを送り続けた末にルイ・ヴィトンとのコラボを実現させたという有名なモードオタク、という二人なので気があったのかもしれませんが、それにしても豪華すぎる競演です。

しかし、PVでカニエとジェイZが楽しそうに切り刻んで乗りまわしているこの車、遠目にベンツかと思ったんですがエンブレムが例のあの昔の戦闘機の照準みたいなあれじゃありません。
Mを二つ重ねたこのマーク、もしやと思ったんですが……やっぱりベンツの最高級ライン、マイバッハじゃないですか! へたしたら1憶円をオーバーする車になんてことを!

本物のマイバッハではないと思いたいところですが、動画の最後の一文によるとPVのこの車はオークションに出品し、売り上げは西アフリカの干ばつ被害の復興支援に充てられるとのこと。
欧米の成功者たちのチャリティー精神には心から敬意を表しますが、オークションで他人の手にわたることを想定しているとなると偽物じゃまずいわけで、やっぱり本物のマイバッハを切り刻んだろうなあ……

まあ、たとえばジャミロクワイのジェイKなんかはそれほどのヒット曲もない状態が長く続いているにもかかわらずいまだ四十数億円もの資産を保有しているそうですから、現役のアーティストとしては世界一成功している部類に入るカニエとジェイZにとっては、たかが1憶円のマイバッハを切り刻んだところで痛くも痒くもないのかもしれませんが……

それにしたってとくにカニエは、以前に公開した自作の短編映像でもランボルギーニ・ムルシエラゴを爆破するシーンを撮っていたりして(あれはさすがに本物を爆破してはいないと思いますが)超高級車に対する扱いがひどいと思います。
そういえば『Diamonds From Sierra Leone』(名曲)のPVでも宝石店のショーウィンドウにポルシェで突っ込んでましたし。
 
Kanye West - Diamonds From Sierra Leone


映画『007』の有名な曲を元ネタに、「ブラザーたち、おまえらが麻薬を売った金でダイアモンドを買いあさっているそのとき、アフリカのシエラレオネじゃそのダイアのために同じ黒人の仲間たちが死んでいっているんだぜ」と、いわゆるブラッド・ダイアモンドの問題について訴えかけている社会的な一曲です。
いつもふざけてばかりいるような問題児のカニエですが、やるときはやります。本当はできる子なんです。
 

雑記 | 2011/09/12(月) 21:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
<< 日々雑感      デジタル放送とDVD >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://dakyouclub.blog89.fc2.com/tb.php/631-981d917f
| 最初のページ |