《大浜サキ》
前回更新からずいぶんと間が空いてしまいました。どうも大浜です。 関西ではタオルケット一枚で寝るのはだんだんつらくなってまいりました。 季節の変わり目に風邪などひいてしまわないよう気をつけたいものです。 さてさて、10月も迫ってきたのでTVアニメの新作チェックをば。 (カッコ内は関西開始日です) Fate/Zero 10/01(10/01) 本編より10年前の聖杯戦争を描くFateスピンオフ作品。 近年あちこちでカッコいい絵コンテを書きまくっていたあおき監督がufoの作画力を手に入れ、 虚淵玄本人が過酷な運命の脚本を書き、梶浦由記がヒステリカルな音楽で彩る・・・ このドリームチームで面白くならなかったら何が面白いのか。 制作のufotableがTVアニメに戻ってきたのも嬉しいです。 境界線上のホライゾン 10/02(10/01) ラノベ界最後の弾とも言われた本作は、サンライズ自ら映像化したいと申し出たとか。 サンライズがラノベ系の原作からアニメ化するのも珍しいけれど、 監督脚本も「咲」コンビと、これまた珍しい若手からの起用です。 演出も脚本もスピード感があり、フェティッシュな色気の強調も忘れない エンターテイメント性の高い作品になるのではないでしょうか。 persona4 the ANIMATION 10/06(10/07) 個人的にペルソナ3の外伝的作品「PERSONA -trinity soul-」は正直言って 退屈だったのでつい構えてしまいますが、今回はスタジオが違うので 期待してるところもあります。音楽がゲームと同じ目黒さんということは アトラススタッフの監修も今回は大目なのかな。 4はプレイしたことなかったので、ストーリーを知るには丁度いい感じです。 ラストエグザイル-銀翼のファム- 10/07(10/10) GONZOオリジナル作品の代表、LASTEXILEの続編。 今回の主役キャラは可愛い感じなのでスケール小さめなのかと思いきや、 PVを見たらCG全開で驚きました。おぉディーオもいる・・・ 監督は引き続き千明孝一さんなので壮大なイメージの演出はお手のものだろうけど、 GONZOと聞いて気になるのはやっぱり脚本の薄さ。 映像や音楽に負けないシナリオだといいなあ。てかそうじゃないとGONZOやばい。 UN-GO 10/13(10/18) 今期のノイタミナ枠。 坂口安吾の「明治開化安吾捕物帳」を近未来に翻案したほぼオリジナルアニメ。 安吾の小説は不条理ものばかり読んでて推理ものは触れたことがないのですが、 旧ハガレンスタッフによる演出は楽しみです。奇抜なイメージを見せてくれるかな。 しかし最近TVアニメは推理ものづいてますね。 ギルティクラウン 10/13(10/18) こちらもノイタミナ枠のオリジナルアニメ。 他国に占領された日本、レジスタンスの抵抗、与えられた「王の力」、ロボットバトル、と まるでコードギアスの同工異曲のようだけど、脚本に大河内一楼の名をみつけて納得。 監督は荒木哲郎さんなので冷徹な中にも熱さが光る演出になりそうです。 澤野弘之のサントラにも期待。 他にも、今期は 「侵略!?イカ娘」「灼眼のシャナIII (Final)」「機動戦士ガンダムAGE」などなど、 シリーズものも揃ってボリュームたっぷり。 個人的には浅香守生の「ちはやふる」と、板垣伸の「ベン・トー」も気になります。 しかし今期の話題作はなんと言っても世界8ヶ国語同時配信となる「Fate/Zero」でしょうか。 まさかガンダムの新作が陰に隠れるシーズンが来るとは思ってもみませんでした。 |
|
|
| 最初のページ |
|