《風見鳥 渡》
あ、ありのまま起こったことを話すぜ! 『やる夫のダンジョン運営記』雑談スレに入ったら『ジョブズ運営記(>671)』になっていた。な、なにをいっているのか(ry 所々で話題になってますよねぇ。ぼく個人はアップル製品には縁がありませんでしたが、勤めている会社では関連する沢山の工業設備品を購入していただきました。 販売を始める新しいiPhoneも予約は好調のようですしアップルには頑張ってもらいたいです、お給料的な意味で。 さておき、やる夫スレといえば、最近こんなのを読みました。 『やる夫で学ぶ日露戦争』 数年前に日露戦争についてよくまとめられたフラッシュムービーを見ましたが、表面をなぞっただけという印象があって(作者もそう言及していました)もうひとつ当時の雰囲気がつかめなかったのですが、このスレではより詳しく解説していて両国の泥仕合を克明に描いています。 また、なぜ日露戦争に至ったかという日本の取り巻く世界情勢や国内事情も解説していて当時の雰囲気をよく表せています。言及こそしてはいませんが第二次世界大戦で日本がアメリカと戦うことになり、そして敗北することもこの時点ですでに内包されていたことも読み解くことが出来てなかなかに面白かったです。 教科書で学んでいた学生のころは日露戦争なんて暗記対象以上のものではなく印象もさっぱりなものでしたが、ここまで深い出来事であったとは社会人になって初めて知り得ました、歴史って面白いですねぇ。 こういったスレがもっと増えないかしらん? あ、ジョブズ偉人伝は出来そうだけどw |
|
|
| 最初のページ |
|