《森 光年》
グランドジャンプの最新号を読んでびっくりしたんですが、『バーテンダー』がいきなり最終回を迎えてしまいましたね。 スーパージャンプとビジネスジャンプの廃刊&統合によって誕生したグランドジャンプ。スーパージャンプの人気連載作品であり、嵐の相葉くん主演でドラマ化もされた『バーテンダー』はその新雑誌の目玉作品の一つだったはずなんですが、創刊3号目にして打ち切りのような最終回。あまりのことに唖然としてしまいました。 次号からは原作者はそのままに作画だけを別の漫画家さんに代えて第二部が開始されるという妙なことになるそうで、裏で何かあったのかと勘ぐりたくもなりますが、ともかく楽しみにしたいと思います。 それにしても、スーパージャンプとビジネスジャンプの統廃合ということでリストラの憂き目にあってグランドジャンプに移籍できなかった作品も数多いというのに、たった三号で終了とは贅沢な話ですなあ。スーパージャンプにおける私の愛読作品だった『王様の仕立て屋』も草葉の陰でさぞや悔しがっていることでしょう…… まあ、それらのリストラされた漫画たちも新創刊された『グランドジャンプPREMIUM』なる月刊誌で連載が続けられるようなんですが、そんな敗残兵の寄せ集めみたいな華のない顔ぶれで大丈夫なのかその雑誌。 そんなわけで森光年なんですが、みなさまメリークリスマス! メリークリスマス、ミスター・ローレンス! Merry Christmas Mr. Lawrence trailer 当ブログではだいたい毎年この時期恒例になっている『戦場のメリークリスマス』のトレイラーですが、今年はなんか見つけるのにちょっと手間取りました。来年あたりはYouTubeから姿を消していて、ボウイ様のご尊顔もこれで見納めになるかもしれません。諸行無常。 しかしまあ、クリスマスとはいえ特別なにかあるわけでもなく、先週はせめて気分だけでも味わおうと前回のブログで書きました『Mole hosoi coffee』のシュトーレンを食べに行きました。 ドイツではクリスマスはケーキよりシュトーレンというほど定番中の定番だというこのお菓子。熟成すればするほど美味しくなるものだそうで、クリスマスを待つアドベントと呼ばれる期間に薄く切ったシュトーレンを少しずつ食べながら当日を心待ちにするのがドイツ流なんだとか。 『Mole hosoi coffee』では毎年この時期にメニューに加わるんですが、なんだかんだで食べたのは今年が初めて。香辛料が効いていて、素朴そうな見た目とは裏腹にユニークで刺激的な味わい。とても美味しくいただきました。 その日はたまたまカウンターにミヒャエル・エンデの詩集やらレディオ・ヘッドの伝記本やら置いてあったので読むともなしに読んでいたんですが、昭和初期建造のレトロビルの地下のカフェでコーヒーとシュトーレンを味わいながらそういう本を読んでいると、まるで地獄のミサワ先生の描くキャラみたいだなあと気づいて暗澹たる気分に。 そんな私のとなりでは、おりしも女性客の三人組がクリスマスの三連休は彼氏のいない自分らにとっては地獄だ! みたいな話でもりあがっておりました。 こじゃれた身なりをしてこじゃれたカフェで優雅なひとときを過ごしているからといって、リア充とは限らない。そんなこんなで、メリークリスマス! |
|
|
| 最初のページ |
|