《大浜サキ》
青田買い・・・と言うにはちょっと遅すぎる気もするけど、春の新作TVアニメラッシュの 季節がまたやってまいりましたので、注目作をつらつらと。(カッコ内は関西開始日) 「聖闘士星矢Ω」 4/1(4/1)~ もう始まりましたが、東映と馬越作画だけあって男版プリキュアみたいになってますね。 OPの集合絵に居るミニスカートのセイントは一体・・・ とりあえず旧作アレンジのOPとシャイナさんの声が変わってないのには 胸が一杯になりました。 「あらしのよるに ひみつのともだち」 4/4(4/4)~ 動物版ロミジュリといった趣だった映画版をTVシリーズ化。今回はフルCG。 監督が交代したみたいですが、アミノテツロは盛り上げ方がうまいので 種族間の衝突をうまく見せてくれるんじゃないでしょうか。 「アクセル・ワールド」 4/6(4/7)~ 個人的本命その1。仮想空間の利用が当たり前になった未来でのいじめられっ子の話、 というのが気になって仕方ありませんでした。 久しぶりになる舞-HiMEスタッフの本気も楽しみなところです。 それにしても、ホライゾンに続いてまたラノベからのアニメ化。 最近のサンライズは企業イメージに囚われない戦略を模索している気がします。 「謎の彼女X」 4/7(4/9)~ アフタヌーンで連載中の変態フェチ漫画をアニメ化。 この作品は毎回「彼女の唾液を舐める」シーンのゆがんだ淫靡さを どう描くかに全てがかかっていると言ってもいいのではないでしょうか!w 「ヨルムンガンド」 4/10(4/11)~ 個人的本命その2。武器商人とその私兵たちが展開する戦場ビジネス譚。 ブラックラグーンがアニメ化した時並に嬉しい作品です。 監督・脚本・音楽の三本柱が凄く安定してるのですが、丁寧すぎて 作品のスピード感を殺してしまわないかだけが心配。あと何気におねショタ作品w 「坂道のアポロン」 4/12(4/??)~ ビバップのナベシン監督と菅野よう子が再結成。音楽にこだわるこのスタッフらしい題材で、 舞台は60年代のモダンジャズの青春ストーリーだそうな。 スタンダードナンバーの「My favorite things」が流れるらしいのが楽しみ。 「エウレカセブンAO」 (4/12)4/13~ 前作からもう6年も経ってるんですね。懐かしい。 用語設定等を引き継ぎつつも、現代日本のような世界観になってるのは何だろう? 主人公もあからさまにエウレカの子孫っぽい。いやいや楽しみです。 気になる音楽はスーパーカーの中村弘二のサントラを始め、 今回も洋邦のアーティストが多数参加予定だそう。 「AKB0048」 4/29(4/29)~ 今期の闇ナベ作品。AKBと聞いてアイドル宣伝アニメかと思いきや、 アクエリオンの電波スタッフが作ってるSF作品というのだから、一体どうなることやら。 蓋を開けてみたらSFロボットものだったアイマス1作目を彷彿とさせます。 まずはこっちにも参加しているロマン・トマのメカデザが気になるところ。 あとは、 ・久しぶりにリアル系の宇宙への夢追いもの 「宇宙兄弟」 4/1(4/1)~ ・桂正和の屈折した正義へのこだわりの集大成 「ZETMAN」 (4/2)4/6~ ・ジャンプ漫画とGAINAXの珍しい組み合わせ 「めだかボックス」 4/4(4/6)~ ・モノノ怪の中村健二監督のまた変わった題材 「つり球」 4/12(4/??)~ ・京都アニメーション最新作の青春ミステリ 「氷菓」 4/22(4/23)~ あたりが気になるところでしょうか。 それと有力タイトルの続編、 ・「Fate/Zero 2ndシーズン」 4/7(4/7)~ ・「咲-Saki- 阿知賀編」 4/8(4/14)~ もチェックしておきたいところです。 あと・・・関西ではとうとう放送されなさそうな、 「LUPIN the Third ~峰不二子という女~」が見たかったです・・・面白かったらしいじゃないか! |
|
|
| 最初のページ |
|