fc2ブログ

日々雑感
《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。やっと大阪の天気が落ち着いたかと思えば超大型台風が日本に接近するとか。まあ高気圧のおかげで本州上陸はなかったわけですが、もうすぐ台風の季節になるかと思うと通勤が憂鬱ですわ~。

さておき、夏コミでこんな同人ゲーを買いました。面白かったので日記にしてしまいます。

『とつげき!人間戦車 LIMITED OPERATIONS』
http://yakiniku-banzai.com/htlo/

ゲームサークル『焼肉万歳』さんが製作している『とつげき!人間戦車』シリーズの第三弾です。
頒布時期は今から二年ほど前になるんですねぇ、失礼ながら全然知らなかったですわ。
ゲームは公式のHPから引用すると『人間の形をした戦車「人間戦車」を操り、敵国の人間戦車と戦っていくシミュレーションゲーム』です。

システムはHPの概念が無い軍艦ゲームのようでして、互いを索敵しあって見つけ出し、敵も味方も一撃で破壊されていくというものです。
軍艦ゲームと違う点は、リアルタイムでゲームが進んでいくのと、ユニットが移動できるという点でしょうか。
そのせいかゲームはテンポよくサクサクと進んでいき、難易度も丁度いい感じです。
知っている人ならわかると思うのですが、ぼく的にはGBのゲーム「ネイビーブルー」が発展したようなゲームだな、という感想です。

また、キャラクターデザインが可愛くまとめられていて、キャラ同士のやり取りもコミカルに描かれていますが、そこは戦争物らしく重いテーマがさりげなく入っていて、和平へと向かっていく世界に暗雲をもたらす上層部の思惑や、人造人間である人間戦車の悲哀と、滅びゆくその『彼女達』の有終の美が描かれています。
また、BGMはクオリティが高く、かっこいいファンク調の音楽がゲームを盛り上げていて、なかなかに高い水準でまとめあげられたゲームだと思います。

いやー、面白かったですわ。こうなると過去作も気になってきます。
三作目のこのゲームはどちらかといえば立ち位置的にロトシリーズのDQ1とか、ガガーブトリロジーの白き魔女のような感じなようなので(雰囲気的には後者が近そう)過去に一体なにがあったのか気になります。

またゲーム的にも三作目は過去作の幕間にあった生産フェーズがオミットされていて(きっと人間戦車が生産されなくなってしまったという表現が結びついている)システムが軽く作られていて遊びやすいと思うので、ゲームに慣れるという意味でもここからから入っても問題なさそうな感じです。

体験版がアップされているようなので、遊んでみるといいかもです。
よければダウンロードサイトへGO!w

※追記
あっと、三作とサウンドトラックが一まとめになった『とつげき!人間戦車 COLLECTION』を買うのもいいかもしんない。

雑記 | 2012/08/28(火) 23:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
<< トニー・スコット      いまさらな話題だったらすみません >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://dakyouclub.blog89.fc2.com/tb.php/767-b44fdd91
| 最初のページ |