《森 光年》
前回の私の記事で言及しました、神戸は北野の『ラヴニュー』のチョコレート、当サークルメンバーのゴーリキ(剛力彩芽からとったわけではなく昔からこのハンドル)のハワイ土産のコナコーヒーを淹れていただきました。 結論から言うと想像を絶する美味だったのですが、その素晴らしさをなんとかみなさまにお伝えしようにも私の理解の範疇を絶しているのでいかんともしがたい。 自分で言うのも口幅ったいですが、パリの有名ショコラティエから大阪の地場の超実力店まで、本物のチョコレートはそれなりに味わってきたつもりですが、『ラヴニュー』のそれはもう……なんというか…… みなさまも機会があればぜひ一度。いやもうほんと、ぜひぜひ。 そんなわけで森光年なんですが、ここ10年くらいで台頭してきた大阪のおしゃれスポットに中崎町というのがありまして、そこにボーン・イン・ニューヨークというちょっと見つけにくい古着屋がございます。 このお店にはいつからか、こんなの誰が買うんだという本格的すぎるアンデス風のポンチョが置いてありまして。 商品というよりむしろオブジェという感じで、私の記憶がたしかならもう何年も店の風景の一部と化していたんですが……それをまさか、タレントの東野幸治が購入することになろうとは! ダウンタウンの浜ちゃんが東野とともに大阪をぶらぶらしたりする「ごぶごぶ」という関西ローカルの番組で、中崎町をぶらぶらした際の一幕。 大阪でも一部のおしゃれ者以外にはまだまだ全然認知されていない中崎町がこの番組のロケ地に選ばれたのも意外でしたが、浜ちゃん東野という大物タレントがボーン・イン・ニューヨークに入ったのもまた意外。 これはまた面白い画を拝めたものだと思っていたところにまさかのポンチョ購入ですからね。 ほかにも、私が前から気になっていた店に浜ちゃん東野コンビが突撃してくれたりで、大物ふたりがだらだら歩くのが売りの「ごぶごぶ」にしては充実の内容でした。 それにしても、「ごぶごぶ」の中崎町の回が放送されたのが1月22日。そのうちブログのネタにしよう、ネタにしようと思っているうちにもうバレンタインデーですか! 時が経つのが年々早くなっているような気がするのは、私が大人に(というかむしろおっさんに)なったということなのか…… あ、ファッション関連で言及が遅れた話題といえば、イギリスのニットの老舗ジョン・スメドレーが王室御用達の認定を受けたらしいですね! ということは当然、今後のスメドレーの商品にはロイヤルワラントの印(こういうの)が付くわけで。うわー、欲しい! ロイヤルワラント付きのスメドレー! これってあれですかね。スーパーの特売品のシールをお店の人が30%オフから50%オフに貼り替えているときに、すでにカゴに取ってある30%オフの商品をお店の人のところに持っていくと50%オフに貼り替えてもらえるかのごとく、手持ちのスメドレーをしかるべきところに持っていくとロイヤルワラント貼り付けてもらえたりはしないんでしょうかね。 いや、しないな絶対…… |
|
|
| 最初のページ |
|