fc2ブログ

トレイラーで使われているクイーンの『レディオ・ガガ』という曲はあの人の名前の元ネタです
《森 光年》
箱庭型クライムアクションゲームの超人気シリーズ『グランド・セフト・オート』の最新作『GTAⅤ』の最新トレイラーが公開されました。

まったくグロではないですが暴力表現が多々ありますのでここに貼り付けるのは控えますが、興味のある方はこちらの海外ゲームの情報サイトでご覧下さい。
あわせてスクリーンショットやディテールも公開されております。

めまいがしそうなほど壮大な話ばかりで期待が高まりますね。Xbox360やPS3のスペックでこんなスケールのゲームが稼働するのかどうか不安になります。熱暴走で燃えあがるんじゃなかろうか。

ただ一点、どうしてもつっこみたいのが「本作では警察の視線システムを採用し、アラーム内でも目の届かない所へ隠れる事が可能」という箇所。
そのシステム、前作の『Ⅳ』でも採用されてましたよ! なんでなかったことにするんですか!

まあ、目のとどかない場所に隠れると警官はいちおう襲ってこなくはなるものの、まるでこちらの居場所を正確に把握しているかのごとく、どこまでもどこまでも遠巻きに付いてくる(で、けっきょく最後には警官に見つかって襲われる)、という事実上まったく機能していないシステムだったので無理もありませんが……
実際、何十時間も『Ⅳ』をプレイしたユーザーでも視線システムの存在に気づかなかった人がいたくらいですからねえ。


そんなわけで森光年なんですが、話題の方向性は180度かわりましてとくに予定もない三連休のある日のこと。
天気も良いし、ちょっと三時のおやつでも…と近所のパン屋さん『トロワ』に向かったのですが、なんとその途中、自転車のベビーシートに小さなお子さんを乗せた『トロワ』の奥さんに遭遇いたしました。
 
『トロワ』さんは大阪市内最後の秘境とよばれる私の地元にありながら、大阪屈指の有名店『ブランジェり タケウチ』(現在は兵庫県の辺境の地に移転してしまいましたが)と遜色ないレベルのパンを焼いておられるお店。

すてきな庭のある古民家を改装した店舗でお若いご夫婦が営んでおられるのですが、このお二人はともにパン職人なのだそうで。
ご夫婦それぞれが得意な分野のパンを焼き、本格的なバゲットやヴィエノワズリー(クロワッサンやブリオッシュなどの甘いパンの総称)からアンパンやクリームパン、帽子パンなどの街のパン屋さん系のパンまで、幅広い品をハイレベルで提供しておられます。

ご夫婦で開業されたパティスリーやパン屋さんは何店か知っていますが、このパターンは珍しいような気がしますね。
フレンチだと大阪は谷町六丁目にあるビストロの名店、『ル・カネトン』の百合草夫妻がご主人がシェフ、奥さんがパティシエールで、こちらの奥さんがつくるデザートはいつも絶品です。
しかも古典菓子の分解再構築とか、流行りものもさらっと押さえておられているのですごい。完全に余談ですが。

さてさて、そんな『トロワ』さん。聞けばご主人が体調不良とかで(お大事に!)その週は休業しておられたそうで。
残念! おやつにありつきそこねたと落胆する私に、奥様がなんと「よろしかったらどうぞ」と鞄からオレンジピールの入った天然酵母のパンを出してくださいました!

なんでも予約のお客さんのために少しだけパンを焼いていたそうで、そんな貴重なものを通りすがりに頂いていいのだろうかと恐縮しましたが、ありがたく頂戴いたしました。
もう、美味しかったこと美味しかったこと。ほんとうにありがとうございました。

以前には『トロワ』のご主人にも通りすがりにご挨拶いただきましたし、こんな良いお店がご近所にあってほんとうに幸せです。
あ、でも、おなじくご近所の『アップルの発音』さんでもありがたいことによくパンをおまけしてもらってますよ。誰に言い訳しているわけでもないですが。
 

雑記 | 2013/05/03(金) 19:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
<< 日々雑感      アデル「Skyfall」 >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://dakyouclub.blog89.fc2.com/tb.php/856-efdea104
| 最初のページ |