fc2ブログ

日々雑感
《風見鳥 渡》
暑い日が続いていますね、どうも風見鳥です。このままだと夏コミがいつぞやの猛暑日のように天然のサウナと化しそうです。
あの時はさすがのぼくも猛烈に汗をかき、帰りの新幹線の中でで自分の汗臭さに辟易した事がありますが(きっと周りの人も大迷惑だったことでしょう・・・)、あのときほど換えのTシャツがあればと思ったことはありません。
今年は警戒したほうがいいかもしれませんねぇ。

夏コミといえば委託先が決定しました。
このブログのコメント欄を読んで下さっている人であればご存知だと思いますが、鯉渕さんが主宰している音楽個人サークルに委託させてもらえることになりました。どうもありがとうございます。
鯉渕さんとは前の冬コミのとき隣同士になりまして色々とお話をして仲良くなり、またぼくらのゲームを気に入ってくださったようでして今回のような運びとなりました。
そうそう、コミケにはいつもの通りぼくが行く予定ですので、どうぞよろしくです。


さておき、いつものゲームの話題でも。

『艦隊これくしょん~艦これ~』
http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html

角川ゲームスが製作しDMMが配信しているブラウザゲームで、プレイヤーは擬人化して萌えキャラとなった第二次世界大戦当時の旧日本海軍の軍艦のカードを集めて編成し、謎の大陸、謎の敵と戦い勝利していくシミュレーションゲームです。

旧日本海軍とは書きましたけど、まだ無い艦艇や外国の船も追加される予定だそうです。
詳しいゲームシステムなどの説明はウィキを見てもらうとして(オイ)擬人化している艦艇の話ですが、萌えキャラだけあってあざとい娘達(略して艦娘というそうな)が多く、お絵かきSNSのピクシブでファンアートがちらほら投稿されています。
まあぼくもそれを見て気にはしていたのですが、まあぶっちゃけ艦の擬人化のデザインは正直無理やり感があって今いちだなぁと思って手を出さずにいたのですが、ニコニコ動画にアップされていた動画、



これを見て史実をちゃんとリスペクトしている所を見て興味が湧き、とうとう手を出してしいましたw
登場する艦娘達は史実に合わせて能力を設定されておりキャラクターを拾うたび登録されていく図鑑では、モデルとなった実在の艦艇の簡単な史実が声優付きで説明され深く興味がそそられます。

それにしても戦闘機ではストパン、戦車ではガルパン、戦艦といえば艦これと陸海空と人気作が近年そろってしまいましたねw
過去には萌え擬人化した大戦略とか色々あるにはあったけれどさほど注目を集めませんでしたが、何らかのブームが来ているのでしょうかねぇ。

まあ、ゲームは普通に面白いし今後追加されるであろう艦艇を楽しみにすることにします。

雑記 | 2013/07/17(水) 23:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
<< マリリン・マンソン「Long Hard Road Out Of Hell」      ベートーヴェン ピアノソナタ17番 『テンペスト』 >>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://dakyouclub.blog89.fc2.com/tb.php/884-dafe3a0e
| 最初のページ |