《風見鳥 渡》
どうも風見鳥です。最近、ファミコンを作ったことで有名な任天堂の元社長、山内博氏が亡くなったそうですね。 ぼくは所謂ファミコン直撃世代でして、特にぼくなんかはゲームとともに生きてきたようなものです。きっと彼がいなければ今ここでゲームを作っていることはまず無かったでしょう、大変感謝しています。・・・いや、人生を狂わされたともいえるかw いやしかし、ゲームウォッチから始まり今現在に至る所を見ると、ほんと子供のころに夢見た豪華なゲームが実現していて驚くばかりです。 ただまあ、映像技術が超絶に発達しましたがそれでゲームが面白くなるかといえばそんなことは無く、昔から積み重ねられたノウハウが無ければ面白いものが作れないというのは興味深いところ。 また、ファミコンのようなゲームが廃れたわけでもなく、ネット配信されるフラッシュゲームの中にその息吹を感じる事が出来ます。 最近では突然人気が爆発した『cookie clicker』のように先鋭化しているようにも感じられますねぇ。 それで、まあ社長が亡くなったからというわけではないのですが、3DSとモンスターハンター4をセットで購入してしまいました。 モンスターハンターはPSPのMH3から遊び始めましたが、今回も友人と新作を遊ぼうという話をしていまして買った次第です。 前作のオリエンタルな舞台から元のハイ・ファンタジーに戻りまして、主人公はキャラバン・・・商隊の雇われ新米ハンターとなる所から始まり、依頼をこなしていくという流れです。 ぼくは前作から始めたので、今作ではまた初めて出会うモンスターが沢山登場するので大変新鮮な気持ちで遊べます。 それでいて、遊んでいてやはりMHらしさというのも無くならずに継承されていまして安心して遊べます。 まだ始めたばかりなので悪戦苦闘していますが、提督とハンターの二枚の草鞋で行きたいと思いますw |
|
|
| 最初のページ |
|