《風見鳥 渡》
12月がもう目の前に迫り寒さが増してきましたね、どうも風見鳥です。 光年は先週の予告通り行けなかったのですが、代わりといってはなんですが、ぼくはラヴィルリエの四周年記念日にいってきました。 いやー、店に到着したのは開店時間からちょっと過ぎた位でしたがすでに30人以上並んでいました。 店の開店が少し遅れた所為もあってケーキを買えたのは並んでから一時間半後でした。光年の読み通り三時間待ちにはならなかったけどけっこう待ちましたね。 そうそう、今回は限定のケーキは無く三つほどの新作の発表という形でした。あ、記念品的な小瓶に入ったジャムをもらいましたけれども。 商品を買い終えた頃、服部シェフが厨房から出てわざわざ挨拶に来てくださりました。 なんでも体調を崩したりして調子が悪かったのが近頃は調子を取り戻し、今回自信のあるものが作れたとのことです。 いや確かにすばらしかったです。知識と語録を持ち合わせていないぼくですから詳細なレビューができませんが、新作のケーキの一つを食べて溜息が出ました。 残り二つの新作も近日中に訪れて食べたいと思います。 話は変わって艦これ、秋イベント終了しました。 これまでのイベントや通常のマップを含めて、最難関を誇ったであろうイベントマップE4と、それほどではないにしてもやはり指折りの難易度だったE5をクリアして報酬である武蔵を無事お迎えしました。 ![]() いやぁ苦労しました。なにせ最難関のE4をクリアするのに15時間パソコンに貼り付けになってしまいましたから。 それでもぼくなんかはまだマシな方で、20時間越えてもクリア出来ない人がいたりして、マップ名『アイアンボトムサウンド』という名に相応しい地獄の難易度でした。 ちなみにこのアイアンボトムサウンド(鉄底海峡)という名は実在する地名です。 太平洋戦争中のガダルカナル島の北方海峡で起ったというソロモン海戦で、数多くの敵味方の艦船が沈んだことからくる海峡の愛称なんだそうです。 いまでは沈んだ船は優秀な漁礁となり、スキューバ・ダイビングの名所となっているんだとか。 艦これでもE4で艦を沈めてしまった人も多く、また囮として低レベルの艦むすを率いて屍を築き上げながら敵陣を突破してクリアした人もいて、まさに『決戦!鉄底海峡を抜けて!』の名の通りのイベントでした。 いやはや、クリアしたときは思わずガッツポーズをしてしまいました。 そこまでしなくても武蔵を初めとするイベントクリア報酬はあくまで先行配信なので、のちのちゲームに実装されるのですが苦労して手にしたものはやはり違いますね。 いや、普通のマップのドロップでも建造でもレアリティの高いものは手に入りにくいので、そこで手にしても嬉しいのは嬉しいのですがw 次回のイベントは年を越えて冬に行なわれるでしょうから、今回のイベントで得られた教訓を生かしつつ次回に備えてレベルアップを計りたいと思います。 |
|
|
| 最初のページ |
|